株式会社シーヒューマン
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
プラン1 | 個室 | 10万円 | 12万円 |
生活保護 | 個室 | 10万円 | 10.5万円 |
立地があまり良くなく、車がないとアクセスが不便です。駅からも距離があるため、公共交通機関でのアクセスを重視する家族にとっては不便に感じるかもしれません。 周辺にコンビニ以外の商業施設がほとんどないため、入居者が一人で自由に買い物に行ったり、外出先での娯楽を楽しんだりすることは難しいでしょう。 医療体制は日中看護師常駐であり、基本的な医療行為は可能ですが、高度な医療体制を求める方にとっては物足りない可能性があります。
【向いている人】 要支援の方など介護度が比較的軽く、自由な外出や外泊を希望する方、自然豊かで静かな環境を好む方、入居者同士の交流を重視し、寂しさを感じたくない方、スタッフの質の良さを求める方、飲食物の持ち込みを希望する方には特に向いている施設です。 【向いていない人】 交通の便の良さを最優先する方、高度な医療体制を求める方、施設周辺の商業施設の充実を求める方、アクティブなレクリエーションを重視する方には向いていないかもしれません。
アイリス倶楽部初芝は、大阪府堺市東区菩提町にある住宅型有料老人ホームです。内観・外観ともに白を基調とした当館は、閑静な住宅街に溶け込む落ち着いた色合い。明るく清潔感あふれる空間で充実のシニアライフをお過ごしください。館内はバリアフリー構造で、適切な廊下の広さや手すりの位置、段差のない生活動線など「過ごしやすさ」に配慮したつくりになっています。ご入居者様のお部屋は全28室ご用意。すべて個室でご用意しているため、お一人おひとりのペースで、これまでの生活スタイルを大切にしていただけます。思い思いにお過ごしください。
アイリス倶楽部初芝には、24時間365日介護スタッフが常駐しています。そのため、日常的に介護サポートを必要とする方も安心してお過ごしいただける環境。嚥下機能の状態により体調の変化が起こりやすいお食事時や、ご家族様が心配される夜間帯も、当スタッフが責任をもってサポートいたします。個別のケアプランに応じて、訪問看護や訪問ヘルパーなどの在宅サービスもご利用いただけます。さらに、アイリス倶楽部初芝には「訪問看護ステーションアイリス」が併設しており、看護師も常駐。医療的ケアが必要な方も、ご安心のもとお過ごしください。
アイリス倶楽部初芝は、ご高齢の方々が安心して快適に過ごせるように配慮した、住宅型有料老人ホームです。入居対象者は65歳以上の要介護認定を受けられている方。障害福祉サービスを受けられている方もご入居いただけます。また、年金生活の方や生活保護を受けている方でも安心して暮らし続けられるよう、月々の料金を低価格に設定しています。介護サービスや医療サービスは、オーダーメイドでご利用可能。在宅医療サービスでは、月に2回、訪問診療医による診察をお受けできます。ご入居者様お一人おひとりに立場で考え、安全で豊かな暮らしを実現できるよう支援してまいります。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.9万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3.9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.1万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 10.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 3.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3.9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.1万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5258円 | 10517円 | 15775円 |
要支援2 | 11005円 | 22010円 | 33015円 |
要介護1 | 17519円 | 35039円 | 52558円 |
要介護2 | 20592円 | 41183円 | 61775円 |
要介護3 | 28265円 | 56530円 | 84795円 |
要介護4 | 32330円 | 64660円 | 96991円 |
要介護5 | 37847円 | 75694円 | 113540円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族様同伴であれば、大丈夫です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
前日までに連絡を頂けるとスムーズです。基本的には18時まで(お食事の時間を除く)となりますが、それ以外も応相談です。差し入れも可能ですが、場合によってはお預かりしております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.認知症予防のアクティビティや簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?
不定期でレクや体操がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
感染対策のため、地域の方々との交流は現状しておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.お食事は施設内で調理していますか?また、お食事のこだわりなどはなにかありますか?
施設内調理でございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
申請後の入居をお願いします。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的にはご家族様対応となりますが、難しい場合には外部サービスをご利用ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。満車の際はご容赦ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
後見人・保証会社が必要です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/16)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
いいえ、できません。喫煙も不可です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
お電話でのご対応は可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/16)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。
ご家族が迷いやすいポイント