老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

スリジエ山武
に95歳・女性・要介護3で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/20
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

95歳・ 女性
要介護3
物忘れ
車椅子、 手引/伝い歩き
糖尿病・インスリン
自宅(同居)
施設にてご逝去されたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

もともと母とは自宅で一緒に暮らしていました。私が仕事をしている間はデイサービスに通っていたのですが、なかなか馴染めなかったようで「行きたくない」と言うようになってしまって。 しばらくはご近所の方にお願いして日中の母を見てもらっていたのですが、負担も大きく、限界を感じていました。だんだんと認知症の症状も進んで、家の中で警察を呼んでしまったり、トイレを失敗したりすることも増え、付きっきりでの見守りが必要な状態になっていきました。

施設探しを始めたきっかけ

「このままではいけない」と、私が母の介護に専念しようと覚悟を決めたんです。そして、これからのことを考えて施設を探し始め、本人も「しょうがないね」と納得してくれて、今年の1月に入居しました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

施設に入れることに対して「かわいそうだな」という気持ちがなかったわけではありません。でも、母も高齢でしたし、私の仕事のことや、何かあったときのことを考えると、プロの方にお任せするのが一番だと思いました。家族とも話し合い、「仕方ないね」と心を決めて入居を進めました。

入居後の変化

入居後の変化

入居してからの母は、担当してくださった女性スタッフの方にとても懐いていました。その方はハキハキと物を言う方で、それがかえって信頼できたようで、母も「あんたは娘だよ」なんて言うほど、心を開いていました。 面会はほぼ毎日のように行っていたのですが、入居してすぐの頃は、私が顔を見せると「帰る!」と玄関まで追いかけてきてしまうため、あえて会わずにいました。「まずはここの生活に慣れることが先だから」というスタッフの方の言葉に従い、玄関先で母の様子を聞くだけの日々。少しずつ慣れて部屋で会えるようになってからは、一緒にテレビを見たり、昔話をしたりと、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。昔のことは本当によく覚えていて、穏やかなひとときでしたね。 しかし、母はもともと私にべったりな人でした。個室で一人、頼りの私もいない。そんな状況で母が寂しさを募らせていたのは事実だと思います。認知症の症状が進んでおかしな行動をとるようになり、食事もだんだんと摂れなくなっていきました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

入居からわずか1ヶ月半後、母は老衰で静かに息を引き取りました。 本当に短い時間でした。介護に専念しようと覚悟を決めた私も、母がいなくなり、宙に浮いてしまったような気持ちです。 もっと違う関わり方があったのではないか…と後悔が尽きない部分もあります。ですが、一つだけ確かなのは、最期は穏やかだったということです。それは、親身に寄り添ってくれたスタッフの皆さんのおかげだと心から思っています。

スリジエ山武を選んだ理由

「この人なら母を任せられる」最後は人を見て決めた

施設選びの決め手は、何よりも「人」でした。見学の時に対応してくださった担当スタッフの方の人柄、それが全てです。本気で向き合い、時には叱ってくれるようなその姿勢に、「この人なら母を任せられる」と直感しました。施設の設備や環境ではなく、最後は人を見て決めたんです。その直感は間違っていませんでした。

何かあればすぐ連絡をくれる、密な情報共有

担当のスタッフの方は、何か少しでも変わったことがあれば、すぐに電話で様子を知らせてくださいました。私が仕事で面会に行けない時も、母がどう過ごしているかを細かく教えてくれたので、離れていても様子がわかり、とても安心できました。

家族に寄り添ってくれたケアマネージャーさん

入居に伴って担当してくださったケアマネージャーさんも、本当に良い方でした。母の状況を見ながら「これからこうしていきましょう」と、私たちの気持ちに寄り添って親身に相談に乗ってくださり、精神的にとても助けられました。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

施設の良いところも悪いところも深く知る前に、母は逝ってしまいました。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
スリジエ山武の写真
スリジエ山武
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額14万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回は、お母様を亡くされて間もない中、大変貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。お母様への深い愛情と、あまりに早いお別れに対する寂しさ、そして、もっと何かできたのではないかというお気持ちが、ひしひしと伝わってまいりました。 「施設は人で決まると思う」という言葉が、この体験談のすべてを象徴しているように感じます。短い期間であっても、お母様とご家族が心から信頼できるスタッフの方々に出会えたこと、そして最期を穏やかに過ごされたことが、何よりだったとお話から伝わってきました。 お話を伺い、改めて施設選びにおける「人との関わり」の重要性を強く感じました。この体験談が、同じように悩まれているご家族の皆様にとって、少しでも参考になることを願っております。
取材日:2025/06/20
執筆者:岸川京子

入居した施設について

スリジエ山武

株式会社 アイケアサービスサービス付き高齢者向け住宅
成東駅より徒歩20分ほどのところに位置する当施設。ネイビーとベージュのオシャレな外観が目印です。ゆったりとした広さの居室です。居室内には緊急呼び出しコールやエアコンなどを完備しています。施設内には大型のエレベーターがあるため、上下階へ楽に移動することが可能となっています。
成東駅より徒歩20分ほどのところに位置する当施設。ネイビーとベージュのオシャレな外観が目印です。ゆったりとした広さの居室です。居室内には緊急呼び出しコールやエアコンなどを完備しています。施設内には大型のエレベーターがあるため、上下階へ楽に移動することが可能となっています。
成東駅より徒歩20分ほどのところに位置する当施設。ネイビーとベージュのオシャレな外観が目印です。
ゆったりとした広さの居室です。居室内には緊急呼び出しコールやエアコンなどを完備しています。
施設内には大型のエレベーターがあるため、上下階へ楽に移動することが可能となっています。
空室7室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
千葉県山武市殿台609-1
成東駅から 徒歩21分
※2025/08/13更新
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます