老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ゴールドエイジエクセレント
に90歳・女性・要介護4で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/07/13
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

90歳・ 女性
要介護4
物忘れ
車椅子
脳梗塞・脳卒中・脳出血・くも膜下出血、中心静脈栄養(IVH・TPN・PPN)、たん吸引
病院に入院している
施設にてご逝去されたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/03 〜 2024/05
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
ハーモニーハウス津・大園見学
ナーシングホームしらゆりケアkomorebi見学
ゴールドエイジエクセレント入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

それまで見守り付きの住宅にいた母が、施設で転倒し頭を強打してしまいました。診断は脳内血腫。コロナ禍の真っ只中だったこともあり、世間の状況もよく分からないまま、母はすぐに緊急入院となりました。 しかし、入院した病院では当時流行していたインフルエンザを理由に、面会が一切できませんでした。 母は認知症の症状があり、耳も非常に遠い。おそらく、自分がなぜ病院にいるのか、状況をちゃんと理解できないままだったと思います。説明してもすぐに忘れてしまうでしょうから…。 入院から3週間ほど、一度も見舞いに行けない日々が続きました。病院から時折連絡がありましたが、「ご飯を召し上がらない」とのこと。好き嫌いがあったのかもしれませんが、もし面会ができれば、何か口に合うものを作って持っていくこともできたのに…。 「自分はなんでこんな所にいるんだろう」。きっとそう思っていたはずです。おそらく身体を拘束された時間もあったと思います。そう思うと、本当に夜も眠れませんでした。

施設探しを始めたきっかけ

入院から1ヶ月ほど経った頃、急性期を過ぎたため転院の話が出ました。ですが、紹介される療養型の病院は、どこも「面会はできません」というところばかり。なので他に面会できるところはないのかと自分でも調べ始めました。 その頃には母は食事も摂れず点滴が始まり、痰の吸引も必要な状態になっていました。痰の吸引は素人にはできませんし、24時間付きっきりで在宅介護をするのも現実的ではありません。 どうすることもできず、面会ができない療養型病院への転院手続きを進めるしかないのか…と諦めかけていた、まさにその時でした。以前から相談していた担当者さんから、「こんな施設もありますよ」と一本の電話が入ったのです。それが、今回お世話になった施設さんでした。

入居後の変化

入居後の変化

施設を紹介された時、正直「もっと早く教えてほしかった」と思いました。その時点で母はかなり衰弱し、私たちが誰なのかも分かっているか分からないような状態でしたから。 ですが、入居できて本当に良かった。何より、こちらの施設は面会どころか、家族の泊まり込みまで許可してくれたのです。 自宅から施設までは車で3時間ほどかかります。私と兄とで交代しながら施設に泊まり込み、常にどちらかが母のそばにいる生活が始まりました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

残念ながら、母は施設に入居してほどなくして、静かに息を引き取りました。それが退去の理由です。 でも、この施設に移れたからこそ、母の最期を看取ることができました。いよいよ危ないという時、看護師さんが「お母様に話しかけてあげてください」と背中を押してくれたんです。耳が遠い母に届くように、大きな声で必死に話しかけました。それまでずっと意識がないように見えた母が、その時、パッと目を開けたんです。私たちの声が、きっと聞こえていたんだと思います。 面会ができない病院にいたら、こんな風に最期を看取ることは絶対にできませんでした。孤独だった入院生活を思うと、最後の時間を家族と過ごさせてあげられたこと、それだけが唯一の救いです。

ゴールドエイジエクセレントを選んだ理由

家族がいつでもそばにいられる安心感

面会どころか泊まり込みも可能だったので、兄と交代で常に母のそばにいることができました。部屋は十分に広く、簡単なキッチンやトイレも付いていたため、長時間の付き添いも負担なく行えました。自宅から車で3時間かかりましたが、最期の時間を孤独にさせず、ずっと寄り添えたことは何よりも良かったと感じています。

24時間体制の手厚い医療・介護ケア

痰の吸引など、家族では難しい医療行為が必要な状態でしたが、24時間看護師さんが常駐し、訪問医療の体制も整っていたので、安心してお任せすることができました。夜間も定期的に見回りをしてくださり、心強かったです。

家族の心にも寄り添うスタッフの対応

泊まり込みで付き添う中で、看護師さんや介護士さんとお話しする機会が多くありました。皆さんとても親身で、時には世間話をしたり、時にはプロの立場からかけてくださる励ましの言葉に、私自身が精神的に何度も救われました。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

施設自体には、遠いということ以外、本当に不満はありませんでした。 ただ、これは施設に対してではなく、施設を探す過程での話になりますが、紹介の担当者の方にもう少し柔軟に対応していただけたら、という思いはあります。私たちが提示した希望金額より少し高くても、「条件に合うかもしれない施設」として、選択肢を広く提案してもらえたら、もっと早く母を良い環境に移してあげられたかもしれません。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ゴールドエイジエクセレントの写真
ゴールドエイジエクセレント
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額18.8万円
(入居金16万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺った息子様は、終始穏やかながらも、お母様を思う強い気持ちを語ってくださいました。面会が制限される環境が、ご本人だけでなくご家族にとってもどれほど辛く、不安なものであるかを痛感させられます。「もっと早く…」という言葉の裏には、お母様を孤独な状況から一刻も早く救い出したかったという深い愛情が滲んでいました。 最終的にご家族が泊まり込みで寄り添い、最期の瞬間に声を届けることができたというお話は、施設選びがご本人の尊厳と家族の心のあり方にまで繋がる重要な選択であることを改めて教えてくれます。この貴重な体験談が、今まさに施設選びで悩んでいる方々の心に届くことを願っています。
取材日:2025/07/13
執筆者:岸川京子

入居した施設について

ゴールドエイジエクセレント

ゴールドエイジ株式会社サービス付き高齢者向け住宅
ゴールドエイジエクセレントの外観の写真ゴールドエイジエクセレントの居室内設備の写真ゴールドエイジエクセレントの屋内共用部の写真
ゴールドエイジエクセレントの外観の写真ゴールドエイジエクセレントの居室内設備の写真ゴールドエイジエクセレントの屋内共用部の写真
ゴールドエイジエクセレントの外観の写真
ゴールドエイジエクセレントの居室内設備の写真
ゴールドエイジエクセレントの屋内共用部の写真
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
三重県四日市市日永東3-11-20
南四日市駅から 徒歩6分
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/08/19更新
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます