老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ココファン鶴間
に80歳・男性・要介護1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/11
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

80歳・ 男性
要介護1
症状なし
症状なし
自宅(同居)
夫婦で入れる施設への入居希望
本人

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/04 〜 2024/08
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
ケアハウスゆうあい見学
ココファン西鶴間見学
ココファン鶴間入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

かつては、私たち夫婦二人だけで暮らしていました。子供たちも別々のところで暮らしており、私自身が介護が必要な身体になるまでは、普通の生活を送っていました。

施設探しを始めたきっかけ

ですがある日、私自身に介護が必要になったため、妻と一緒に入れるような施設への入居を検討し始めました。 施設を探し始めた頃、特に大きな不安や、逆に過度な期待もありませんでした。妻と一緒に見学に行った施設の第一印象も、「ある程度、自分の中で内容は考えていましたから、こんなものかな」という、落ち着いたものでした。 パンフレットやウェブサイトを見て、自分なりに施設の暮らしを想像していましたから、見学時に「思っていたのと全然違う」という驚きもありません。施設の方からの説明も丁寧で、特に分かりづらい点や疑問に思うこともなく、スムーズに理解できたのを覚えています。 だから、実際に入居してみてからも、暮らしに大きなギャップを感じることはありませんでしたね。見学で感じた「こんなものかな」という納得感が、そのまま日々の暮らしになっている。そんな感覚です。

ココファン鶴間を選んだ理由

見学時の印象と違わぬ穏やかな暮らし

この施設に決めた一番の理由は、見学の時に感じた印象と、入居後の実際の暮らしにズレがなかったこと、これに尽きるかもしれません。 施設探しというと、何か特別なサービスや豪華な設備に目が行きがちですが、私たちにとっては、自分たちが思い描いていた「これくらいの暮らしだろう」という想定が裏切られなかったことが、何よりの安心材料になりました。 見学の時に「ああ、こんな感じか」と納得し、入居してからもその「こんな感じ」が毎日続いていく。これは当たり前のようで、実はとても大切なことだと思います。派手な驚きや感動はなくても、がっかりすることもない。日々の生活の場として考えた時、この「安定感」こそが、私たちが求めていたものだったのだと今になって感じます。 過度な期待をせず、自分たちの目で見て「これなら大丈夫そうだ」と思えるかどうか。その現実的な視点が、結果的に穏やかな毎日に繋がったのだと思います。

干渉されすぎず、自分たちのペースで過ごせる自由さ

レクリエーションへの参加が強制されないことも、私たち夫婦にとっては大きなポイントでした。施設によっては、毎日びっしりとスケジュールが組まれていて、参加することが半ば義務のようになっている場所もあると聞きます。 もちろん、それが楽しいという方もいらっしゃるでしょう。しかし私たちは、どちらかというと自分たちのペースで、静かに過ごしたいタイプ。妻と二人でのんびりしたり、自分の時間を楽しんだりすることを大切にしたいと考えていました。 その点、この施設は私たちのスタイルに合っていました。集まりたい人は集まる、参加したくない人は無理しなくていい。この「干渉されすぎない」自由な雰囲気が、とても心地よいのです。 職員の方との関係も同様です。必要な時にはしっかりと対応してくれますが、常にべったりというわけではなく、程よい距離感を保ってくれています。こうした「放っておいてくれる」環境が、かえって気楽で、ストレスなく過ごせる理由になっていると感じます。

職員の安定した対応

毎日顔を合わせるスタッフの方々が、いつ話しかけても穏やかで、感じが悪い人がいない。これは、介護施設という環境において、何よりも得がたいことではないでしょうか。 特別な親切を毎日求めると、お互いに疲れてしまうかもしれません。それよりも、いつ、どんな時でも「当たり前に」丁寧で、「当たり前に」嫌な顔ひとつせず対応してくれる。そんな安定したサービスの質が、長期的に暮らしていく上での大きな安心感に繋がっています。 日々の暮らしは、特別なイベントの連続ではありません。挨拶を交わし、必要なことをお願いし、それに対してきちんと応えてもらえる。そんな「当たり前」がしっかりと守られているからこそ、私たちは心穏やかに毎日を過ごすことができています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

入居してしばらく経ってから気づいたのですが、やはり食事は「ご高齢者向け」に作られていますね。栄養バランスや食べやすさが考えられているのは分かるのですが、正直なところ、少し物足りなさを感じることもあります。 味が少し薄めだったり、食材が細かく刻んであったり、全体的に柔らかく調理されていたり。健康を考えれば当たり前なのかもしれませんが、もう少し歯ごたえのあるものや、しっかりとした味付けのものが恋しくなる瞬間はありますね。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ココファン鶴間の写真
ココファン鶴間
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額17万円
(入居金12万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったお客様は、実際に施設に入居中ということもあり、ご自身の体験を率直に語ってくださいました。その語り口からは、ごまかしたり飾ったりしない、誠実なお人柄が伝わってきました。 インタビューの中で何度も出てきた「普通」「こんなものかな」という言葉。最初は少し物足りない感想なのかな?と感じた瞬間もありました。しかし、お話の全体を通して見えてきたのは、その「普通」や「想定通り」という言葉の裏にある、日々の暮らしへの深い満足感と安心感でした。 施設での暮らしに、夢のような理想を追い求めるのではなく、自分たちの身の丈に合った、穏やかで安定した毎日を求める。そんな現実的な視点こそが、満足のいく施設選びの秘訣なのかもしれないと、お客様のお話から学ばせていただきました。貴重なお話をありがとうございました。
取材日:2025/06/11
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

空室1室
3.8
2025/06/25更新

ココファン鶴間

サービス付き高齢者向け住宅
神奈川県大和市深見西
鶴間駅から 徒歩10分
標準プラン
月額 /17万円
入居金 /12万円
入居金ゼロ
プラン
-
ココファン鶴間の外観の写真
ココファン鶴間の居室内設備の写真
ココファン鶴間の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
ココファン鶴間

こちらは 神奈川県大和市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 神奈川県大和市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 神奈川県大和市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 神奈川県大和市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる