老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

あんじゅ竜美
に92歳・男性・要介護1で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/19
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

92歳・ 男性
要介護1
物忘れ
見守り
アルツハイマー型認知症
その他施設に入居している
肺炎と圧迫骨折を発症し、治療のため入院したこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/11 〜 2025/01
見学をした施設:5件

見学した施設

施設名見学/入居
グランド・ピア西尾見学
ファインビレッジ緑花台見学
スペラの家見学
笑和とよた見学
あんじゅ竜美入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

母が亡くなり、父は一人暮らしになりました。認知症のある父の介護を、離れて暮らす私が一人で担うのはとても大変な状況でした。それと、それまではショートステイを利用していたのですが、費用がかさんでしまうため、父の年金の範囲内で利用できる施設を探し始めました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

私一人で介護を続けるのは大変でしたし、特に夏場は熱中症のリスクなどを考えると、誰かが見守ってくれる環境の方が父にとっても安心だと思っていました。父本人も、ショートステイ先での生活を「ここがいい」と気に入っていたので、施設に入れることへの葛藤や罪悪感というよりは、「父が安心して暮らせる場所を見つけたい」という気持ちの方が大きかったです。

入居後の変化

入居後の変化

実際に入居してみて、併設されているデイサービスがとても良かったです。父は週に5日も利用させてもらっていましたが、同じ建物内なので移動の負担がなく、スムーズに通えていました。また、月に1回、施設の様子がわかる会報のようなもので報告をいただけて、何か足りないものがあれば連絡をくれる、といった細やかな連携もありがたかったです。

見学時の不安は解消したか

見学して、施設の綺麗さや、カーテンなどを一から揃える必要がなく準備の手間が少ない点はとても魅力に感じました。自宅から少し距離があるという不安は残りましたが、何よりも父の年金の範囲内で収まる費用だったことが決め手となり、入居を決断しました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

入居して4ヶ月ほど経った頃、施設から「少しお父様の様子がおかしいです」と連絡をいただきました。すぐに病院へ連れて行くことができ、肺炎と圧迫骨折と診断されました。もしあの時、施設の方の気づきと迅速な連絡がなければもっと悪化していたかもしれず、この緊急時の対応には本当に感謝しています。治療とリハビリのために入院することになり、やむなく退去という形になりましたが、施設の空きがあれば、また戻れたらと考えています。

あんじゅ竜美を選んだ理由

入居時の準備が最低限で済んだ

他の施設も見学しましたが、中にはカーテンなどを全てこちらで準備するよう言われるところもありました。この施設は準備するものが本当に最低限で済んだので、手間も費用もかからず、スムーズに入居準備ができて助かりました。

併設デイサービスで日中の活動も安心

施設にデイサービスが併設されていたのは、入居後に感じた大きなメリットです。父は週に5日も利用していましたが、建物内の移動で済むので本人も楽だったと思いますし、日中を活動的に過ごしてくれるのは家族としても安心でした。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

「お部屋での飲食はご遠慮ください」というルールがあったので、お小遣いを預けていたのですが、あまり使わずに済み、結果的に余分な出費がなくて助かったのは、良い意味で想定外でした。

改善点

唯一挙げるとすれば、自宅からもう少し近かったらもっと良かったかな、というくらいです。それ以外に特に不満はありませんでした。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
あんじゅ竜美の写真
あんじゅ竜美
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
月額15万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回、お父様が入院中という大変な状況にもかかわらず、快くインタビューに応じてくださいました。お父様にとって何が一番良い環境なのかを常に考え、行動されてきたことが伝わってくるお話でした。特に、施設の良かった点を「余計な出費がなくて助かった」など、非常に現実的で正直な言葉で語ってくださったのが印象的です。お父様の一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
取材日:2025/06/19
執筆者:岸川京子

入居した施設について

あんじゅ竜美

株式会社さかえの郷住宅型有料老人ホーム
あんじゅ竜美の外観の写真
窓からたっぷりの光が差し込む明るい居室です。エアコンや洗面台を設置していますので、快適にお過ごしいただけます。
エレベーターを完備しています。ご入居のみなさまが生活しやすいよう、機能性を備えた施設です。
空室2室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
愛知県岡崎市竜美東3-9-2
男川駅から 徒歩2分
タイプ部屋/広さ入居金月額
Aタイプ個室10万円15.3万円
※2025/08/16更新
レビュアーアイコン
3.0
施設内のすべての部屋などを見せてくれて丁寧に説明してもらえた。 玄関入り口やエレベーターなどの防犯もしっかり対策されていて安心感があった。 説明を聞いて本人の状態とこの施設の受け入れ対象とは違いがあると思ったが、薬... 続きを見る
レビュアーアイコン
3.8
良かった点入居時に職員がテレビの接続設置を手...
残念だった点自宅から車で40分かかる
緊急で通院が必要な際には、付き添っていただくこともできるそうなので安心しました。デイサービスも併設されているので良かったと思います。 入居にあたり、男性の職員さんにテレビの接続、配置等を手伝っていただき助かりました... 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます