老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

家族の家ひまわり真岡二宮
に95歳・女性・要介護1で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/05/23
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

95歳・ 女性
要介護1
症状なし
車椅子
症状なし
病院に入院している
施設にてご逝去されたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/07 〜 2024/08
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
リリーフホーム石島見学
ふるさとホーム真岡第弐見学
家族の家ひまわり真岡二宮入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

もともと母は、私たち家族と一緒に暮らしていました。ですが、病院を退院することになった際、自宅での生活を続けるのが少し難しい状況になりまして、それが施設を探し始めるきっかけでした。

入居後の変化

入居後の変化

母が入居してからは、特に大きな困りごとはありませんでしたね。スタッフさんの対応も、特に問題を感じることはなく、普通だったと思います。 私は、2、3日に1回は施設へ顔を出していました。この頻度で面会に行けたのは、やはり施設が自宅から近かったおかげです。最初のうちは予約なども特に必要なく、比較的自由に行き来できていたので、母の様子を頻繁に見に行くことができました。そのため、日頃の母の様子は私自身で細かく把握できていたのですが、それとは別に、母の日用品などで必要なものが少なくなった際には、施設の方からその都度ご連絡をいただくこともあり、助かりました。 ただ、その年の1月頃からだったと思いますが、コロナウイルスやインフルエンザの流行もあって、少し面会がしづらくなってしまった時期もありました。思うように会えないもどかしさはありましたが、それでもできる限り様子を見に行くようにしていました。 それ以外は、概ね穏やかに過ごせていたと思います。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

母は、今年の2月に施設で息を引き取りました。最期までこちらの施設でお世話になりました。

家族の家ひまわり真岡二宮を選んだ理由

新しくて綺麗な施設と、自宅からの近さ

施設を探すにあたり、3、4箇所ほど見学して比較検討しました。その中でこちらの施設に決めた主な理由の一つは、施設が比較的新しく、全体的に綺麗な状態だったことです。母がこれから長い時間を過ごすことになる場所ですので、やはり清潔で快適な環境であることは私たちにとって重要なポイントでした。もう一つの決め手は、自宅から「近い」という点でした。何かあった時にもすぐに駆けつけられるという安心感がありましたし、母の様子を頻繁に見守ることができると考えました。

面会のしやすさとコロナ禍での状況

こちらの施設を選んだ理由として、母との面会がしやすい環境だったことも挙げられます。入居した当初は、特に事前の予約なども細かく求められることなく、比較的「いつでもどうぞ」というような雰囲気で面会に応じていただけました。そのおかげで、私たちは2、3日に1回という頻度で気軽に母の顔を見に行くことができ、その点は本当に良かったと感じています。 もちろん、その後、年が明けてからはコロナウイルスやインフルエンザの流行の影響で、残念ながら面会にも制限がかかるようになってしまいました。思うように母と会えない時期もありましたが、自由に面会ができていたことは、私たち家族にとって非常にありがたかったです。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

一つ不満だった点を挙げるとすれば、リハビリテーションについてです。入居前に見学した際に聞いていた内容よりも、実際にはリハビリの回数や時間が少ないと感じました。もう少し積極的にリハビリを行っていただけると思っていたので、そこは残念でしたね。 それ以外の点では、特に大きな改善点や気になることはありませんでした。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
家族の家ひまわり真岡二宮の写真
家族の家ひまわり真岡二宮
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額12万円
(入居金5万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

この度は、お母様がご逝去された直後にもかかわらず、貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。お母様を想い、頻繁に施設へ足を運ばれていたご様子や、施設への率直なご感想を落ち着いたトーンでお話しくださったことが印象に残っております。リハビリテーションに対するご期待と実際との間に少しギャップがあった点など、包み隠さずお話しいただけたことで、これから施設を選ばれる方々にとって、よりリアルな情報として参考になるかと存じます。
取材日:2025/05/23
執筆者:岸川京子

入居した施設について

家族の家ひまわり真岡二宮

株式会社三英堂商事サービス付き高齢者向け住宅
真岡鐵道「久下田駅」より徒歩5分の場所に位置し、静かで落ち着いた住宅街にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
お部屋はトイレや洗面台、クローゼットなど完備しています。段差のないバリアフリー設計なので安心して生活を送ることができます。
談話コーナーは明るい雰囲気で居心地のよさも抜群です。のんびり読書をしたり談笑したり、ご自由におくつろぎください。
空室3室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
栃木県真岡市久下田西2-7
久下田駅から 徒歩5分
タイプ部屋/広さ入居金月額
基本料金個室/18m25.5万円12.2万円
※2025/08/03更新
レビュアーアイコン
4.8
全体的に車椅子の方が多く、びっくりしました。 歩行器を使用している母も、歩く事を忘れてしまいそうです。 また、訪問時に面会に来ていた方が、玄関先で面会しており、居室での面会が出来ない事か、残念です。 調理している所... 続きを見る
レビュアーアイコン
4.0
良かった点アットホームな雰囲気で安心感がある
アットホームな感じで、経験のある年配の介護士さんたちがついていて安心して任せられた。 清潔感があり、掃除も行き届いているように見えた。個室もそんなに狭くなく余裕があるようだった。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます