老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

家族の家ひまわり潮来
に70歳・女性・要介護5で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/22
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

70歳・ 女性
要介護5
症状なし
車椅子
糖尿病・インスリン
老健に入居している
老健の退去期限が迫っていたこと
義理の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2025/01 〜 2025/02
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
家族の家ひまわり潮来入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

義母は老健に入所していました。糖尿病の持病があり、老健の退去期限が迫っていたので、急ぎで次の施設を探している状況でした。

施設探しを始めたきっかけ

老健の退去期限が迫っていたことが、一番のきっかけです。急いで次の施設を探さなければならず、どうしたらいいか途方に暮れていました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

施設探しは初めてで、分からないことばかりでした。私たち家族にとって初めての利用でしたので、本当に義母にとって良い施設を選べるのか、不安な気持ちはありました

見学時の施設に対する不安

全て清潔感がある素晴らしい施設だなと思いました。写真で見ていた印象よりも、実際に目で見て、狭くはなさそうでしたし、とても広いと感じました。汚いなとか、そういうことは特になかったです。 それに、施設長の方がすごく理解してくださる素敵な方だったので、分からないこととか、質問したら、分かりやすく説明していただいたり、とても感じのいい方でした。全てご相談に乗っていただいたり、受け入れを任せられそうな感じがしたので、不安は全くありませんでしたね。

入居後の変化

入居後の変化

義母は「家族の家ひまわり潮来」に入居して、とても気に入っているようです。食事も「美味しい」と言って、いつも楽しみにしています。特に、数ヶ月に一度、理容師さんが来て髪の毛を染めてもらえるサービスがあるのは、女性にとって嬉しいポイントだと思います。 また、普段からも、義母を居室に放置したりせず、部屋から連れ出していただいたり、認知症防止の取り組みにも力を入れているようです。他の入居者の方たちとのコミュニケーションも活発で、「新しくお友達ができた」と本人から聞いて、とても安心しました。人との交流があることで、生活環境がより豊かになっていると感じています。全体的に、トータルで気に入ってくれているので、本当にこの施設を選んで良かったと心から思っています。

家族の家ひまわり潮来を選んだ理由

施設長が親身に相談に乗ってくれた

施設探しは初めてで、分からないことばかりでした。そんな中で、「家族の家ひまわり潮来」の施設長さんは、私たちの話をすべて親身に聞いてくださり、様々な疑問にも分かりやすく丁寧に説明してくださいました。初めて利用する私たちにとって、これほどまでに安心して相談できる方がいたことは、この施設を選ぶ大きな決め手となりました。急ぎで施設を探していた状況だったので、施設長さんの理解と温かい対応が本当に心強かったです。この方なら義母を安心して任せられる、そう直感しました。

清潔感があり、広々とした開放的な空間

見学に伺った際、施設全体の清潔感に非常に感銘を受けました。建物の中はもちろんのこと、水回りなども隅々まで手入れが行き届いており、とても衛生的でした。汚いと感じる箇所は一切なく、安心して義母を預けられると感じました。また、建物自体がL字型になっていて、デイサービスも隣接しているため、非常に広々としており、開放感がありました。閉塞感がなく、義母が快適に過ごせる環境だと感じたことも、この施設を選んだ理由の一つです。

入居者が楽しめる工夫と安心できる生活環境

義母が施設に入居してからの変化には、目を見張るものがあります。食事は「美味しい」と毎回のように喜んでおり、栄養バランスだけでなく、味にもこだわっていることが伺えます。 さらに、数ヶ月に一度、施設に来てくださる美容師さんに髪を染めてもらえるサービスは、女性にとっての大きな喜びであり、義母のQOL向上に繋がっていると感じています。 また、普段からも、義母を居室に放置したりせず、部屋から外へ連れ出してくださったりと、認知症防止のための様々な工夫を凝らしてくださっています。他の入居者の方々との交流も盛んで、義母が「新しいお友達ができた」と嬉しそうに話してくれた時には、本当にこの施設を選んで良かったと心から思いました。 人との繋がりが希薄になりがちな高齢期において、このような交流の機会を積極的に設けてくださることは、精神的な安定にも繋がっていると思います。生活環境全体として、義母が毎日を楽しく、そして安心して過ごせるように配慮されていると感じています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

介護職員の方々の情報共有(ほうれんそう)が、もう少し行き届くと、もっと良くなるのではないかと感じています。伝えたいことが伝わっていなかったり、連携がスムーズではないと感じる場面が時々あります。この点が改善されれば、より質の高いケアを提供できるのではないでしょうか。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
家族の家ひまわり潮来の写真
家族の家ひまわり潮来
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額12万円
(入居金5万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったお客様は、ご義母様の施設探しに大変熱心に取り組んでいらっしゃいました。老健の退去期限が迫っているという状況で、焦りもあったかとは思いますが、その中でご家族が直面する多くの不安や葛藤が垣間見えました。ご自身も「初めての利用でしたので、本当に義母にとって良い施設を選べるのか、不安な気持ちはありました」と語られていたように、親しい方を施設に預けるという決断は、多くの方が経験する心の揺れ動きです。しかし、そんな中でも、施設長のお人柄や施設の清潔感、そしてご義母様が楽しめる工夫が凝らされている点などを重視され、「家族の家 ひまわり板子」を即決されたとのことでした。 特にお話の中で印象的だったのは、ご義母様が「新しいお友達ができた」と喜んでいらっしゃるというエピソードです。これは、単に身体的な介護だけでなく、精神的なケアや社会性の維持にも力を入れている証拠だと感じました。 改善点として、職員間の情報共有を挙げていらっしゃいましたが、全体的には大変満足されており、ご義母様が生き生きと過ごされている様子が伝わってきました。ご義母様への愛情と、より良い環境を願うお客様の想いがひしひしと伝わってくる、温かいインタビューでした。
取材日:2025/06/22
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

満室
4.13
2025/07/02更新

家族の家ひまわり潮来

サービス付き高齢者向け住宅
茨城県潮来市日の出
潮来駅から 徒歩21分
標準プラン
月額 /12万円
入居金 /5万円
入居金ゼロ
プラン
-
家族の家ひまわり潮来の外観の写真
家族の家ひまわり潮来の居室内設備の写真
家族の家ひまわり潮来の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
家族の家ひまわり潮来

こちらは 茨城県潮来市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 茨城県潮来市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 茨城県潮来市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 茨城県潮来市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる