老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

グランドファミリア赤池
に76歳・男性・要支援2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/13
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

76歳・ 男性
要支援2
症状なし
自立
心臓病・心筋梗塞・狭心症
自宅(同居)
同居解消と家の売却
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/09 〜 2024/06
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
グランドファミリア赤池入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

もともと、父は私たち家族と一緒に暮らしていました。ですが、諸事情でその家を売却し、同居を解消することが決まったんです。そうなると、父が一人で暮らすことになります。年齢を考えると、何かあった時に誰も気づけない状況はあまりにも心配でした。 「一人にしておくわけにはいかない」。その一心で、介護施設を探し始めました。当初の相談履歴では「年内には」となっていたようですが、私たちの気持ちとしては「急ぎ」、とにかく早く探さなければ、という状況でした。兄とも相談し、何かあったらいけないので、誰かの目がある環境に移ってもらうことが最優先でした。 少し心もとない部分もある父でしたので、在宅で一人にさせておくという選択肢は考えられませんでした。私たち家族が安心して、そして父自身も安全に暮らせる場所を見つけることが、喫緊の課題だったのです。

見学時の施設に対する不安

いくつかの施設を検討する中で、最終的に見学に伺ったのは「グランドファミリア赤池」さんだけでした。 見学に訪れた施設の建物は、築10年ほどと伺いましたが、とても綺麗に管理されていて清潔感がありました。特に1階の食堂はカフェテリアのようで、明るく開放的な雰囲気がとても印象に残っています。「作りとしてはマンションみたいな感じですね」と思わず口にしたほどです。 対応してくださったスタッフの方の説明も非常に丁寧で、分かりにくさを感じることは全くありませんでした。私たちが抱いていた疑問や不安に対して、一つひとつ真摯に答えてくださり、「ここなら信頼できるかもしれない」と感じました。 何より、見学には父本人も一緒に行ったのですが、父自身も施設の雰囲気やスタッフの方の対応に納得している様子だったのが、大きな決め手になりました。本人が嫌がる場所に無理やり入居させることはしたくなかったので、父が前向きな気持ちでいてくれたことは、私たち家族にとって大きな救いでした。

入居後の変化

入居後の変化

入居してからの父は、特に不満を言うこともなく、穏やかに過ごせているようです。一番安心したのは、食事についてです。 以前、知人から「施設の食事は味が合わなくて、食が細くなってしまった」という話を聞いたことがあり、少し心配していました。でも、こちらの食事は父の口に合うようで、「ここのご飯は美味しいよ」と嬉しそうに話してくれます。毎日きちんと食べてくれていると聞くと、本当に安心します。 また、何かあった時の連絡体制がしっかりしている点も、私たちの心の負担を軽くしてくれました。幸い、まだ発熱などの急な体調不良はありませんが、以前、父が少し体の不調を訴えた際、すぐに施設から私の携帯に連絡があったんです。「ご本人はこうおっしゃっていますが、どうされますか?」と、必ず私たちの意向を確認してから対応を進めてくれます。 施設側で一方的に判断するのではなく、常に家族と連携を取ってくれる。この細やかな配慮があるからこそ、「離れていても、ちゃんと父のことを見てくれている」という安心感につながっています。在宅で介護をしていた頃は、常に「何かあったらどうしよう」という不安が頭の片隅にありましたが、今はその不安から解放され、穏やかな気持ちで父と向き合えるようになりました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

グランドファミリア赤池を選んだ理由

日々の健康を支える、きめ細やかな医療連携

この施設を選んで一番良かったと感じているのは、医療面のサポートがしっかりしていることです。 施設には内科の先生が定期的に往診に来てくださるので、日々の健康管理はお任せできています。わざわざ私たちが病院に連れて行かなくても、施設内で診察が完結するのは、本当にありがたいです。 そして何より、先ほどもお話ししたように、父の体調に少しでも変化があった際の連絡体制が素晴らしいと感じています。ただ「こうなりました」と報告するだけでなく、「ご本人はこうしてほしいと言っていますが、ご家族としてはどうされますか?」と、必ず私たちの意向を尊重してくださるんです。 父本人の意思と、私たち家族の想い。その両方を汲み取った上で、最善の方法を一緒に考えてくれる。この丁寧なコミュニケーションがあるからこそ、遠くにいても父の健康状態をしっかり把握でき、心から安心して日々の生活を任せることができています。

「美味しい」と評判の、柔軟に対応してくれる食事

父の元気の源になっているのが、毎日の食事です。本人から「美味しい」という言葉が聞けるのは、家族として何より嬉しいことです。 ここの食事が素晴らしいのは、味だけではありません。利用者の都合に合わせて、非常に柔軟に対応してくれる点も魅力です。 例えば、事前に申請すれば、その日の食事をキャンセルすることができます。もちろん、キャンセルした分の食事代はかかりません。家族と外食する日や、少し食欲がない日など、父の都合に合わせて食事を調整できるのは、とても助かっています。 決められたものを、決められた時間に食べる、という画一的なサービスではなく、一人ひとりのその日の都合や体調に寄り添ってくれる。そんな温かい配慮が、食事の美味しさと満足度に繋がっているのだと思います。

プライバシーが守られる、自分のペースを大切にできる暮らし

この施設は、介護施設特有の「管理されている感じ」が全くありません。良い意味で「放っておいてくれる」と言いますか、一人ひとりのプライベートな時間と空間を、とても大切にしてくれます。 食事も、1階の開放的な食堂で皆さんと一緒に食べることもできますし、追加料金(1回100円程度だったと思います)を支払えば、お部屋まで運んでもらうことも可能です。その日の気分で「今日は一人でゆっくり食べたいな」という選択ができるのは、父にとっても気楽なようです。 また、施設のスタッフの方がお部屋に立ち入らないというルールも、父の自立した生活を守る上で大きな役割を果たしていると感じます。必要な時には、隣接しているデイサービスを利用したり、外部のヘルパーさんに来てもらったりと、自分でサービスを選択できる。この「自分の生活は自分で決める」という感覚が、父の心にハリをもたらしてくれているのかもしれません。 「施設に入る」というよりは、「安心して暮らせるマンションに引っ越した」という感覚。この自由度の高さが、私たち家族が求めていた理想の形に一番近かったのだと思います。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

入居して一番驚いたのは、この施設が「家」に近い感覚で運営されていることでした。一般的な介護施設だと、スタッフの方が定時で巡回に来たり、何かと部屋に出入りがあるイメージだったのですが、こちらは違いました。 施設のスタッフの方は、いわば「マンションの管理人さん」のような存在で、許可なくお部屋に入ることはありません。もしお部屋の中での介助が必要な場合は、外部の訪問介護サービス(ヘルパーさん)と個別に契約して、来てもらう形になるんです。 最初は少し戸惑いましたが、これは父にとって良かった点だと思います。プライバシーが完全に守られていて、誰かに干渉されることなく、自分のペースで生活ができる。介護施設というよりは、「サポートの充実したマンションに住んでいる」という感覚に近いのかもしれません。この独立性の高さが、父の穏やかな毎日に繋がっているのだと感じます。

改善点

とても満足している一方で、少し気になっている点も正直にあります。一つは、お部屋の狭さです。ワンルームタイプのお部屋なのですが、「狭いかな」と感じることはあります。特に廊下が少し狭いので、将来的に父の身体状況が変化したときのことを考えると、少し心配になる部分はありますね。お部屋にはいくつかランクがあるようなので、私たちの選んだお部屋がたまたまコンパクトなタイプだったのかもしれません。 もう一つは、お部屋にお風呂がなく、14階にある大浴場まで行かなければならない点です。エレベーターはあるのですが、毎日となると少し大変かもしれません。今は「景色がいいから気持ちがいいよ」と父も言っていますが、これからさらに年齢を重ねて、足腰が弱くなった時のことを考えると、少し不便に感じるようになるかもしれないな、と思っています。
無料
この施設にお問い合わせ
グランドファミリア赤池の写真
グランドファミリア赤池
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額16.3万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったお客様は、終始穏やかな口調で、お父様への深い愛情を感じさせる方でした。施設探しのきっかけとなったご家庭の事情から、入居後の生活のご様子まで、一つひとつの質問に丁寧に、そして率直にお答えいただけたのが印象的です。 特に、施設の良かった点だけでなく、「お部屋が少し狭い」「お風呂が遠い」といった改善点についても正直にお話しくださったことで、体験談としての信頼性が非常に高いものになったと感じています。 「何かあったらどうしよう、という不安から解放された」という言葉に、ご家族が抱える介護の精神的な負担の大きさと、それを解消してくれる施設の存在のありがたさが凝縮されていました。お父様が「美味しい」と喜ぶ食事の話をされる時の、嬉しそうなお声が今も心に残っています。この度は、貴重なお話を誠にありがとうございました。
取材日:2025/06/13
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

グランドファミリア赤池

医療法人悠山会サービス付き高齢者向け住宅
レビュアーアイコン
4.2
良かった点施設の立地、展望風呂
残念だった点キッチンがある部屋が少ない
自炊が出来るミニキッチンが各部屋にあると良い思った。無いとしても共用のキッチンがあると助かる。 喫煙場所がサービスエリアの様に囲いがある場所か、喫煙ルームがあると良かったと思う。 駅近くでいて、スーパーが近くにあり... 続きを見る
レビュアーアイコン
2.8
良かった点施設が綺麗だった。
残念だった点支援が重度になると居られない。
施設から商業施設に行ける。施設が綺麗だった。入所している人とも気軽に話していた。食事もいい匂いがしてたので美味しそうに思えた。案内してくれた人も親切だった。 バスタブ付きの部屋があったが年を取って風呂掃除も大変だと... 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます