老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

クレール平野
に88歳・女性・要支援2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/14
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

88歳・ 女性
要支援2
症状なし
見守り、 自立
症状なし
自宅(独居)
母の独居が難しくなり、近くで全面的な介護を求めたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/01 〜 2024/05
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
クレール平野入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

母は長年一人で暮らしていましたが、徐々に一人では何もできない状態になってきました。以前から手厚い介護が必要だと感じてはいたのですが、いよいよ本格的に生活全般をサポートしていただける場所を探さなければならない状況でした。

施設探しを始めたきっかけ

母が一人で安全に暮らすことが難しくなり、日常生活の全てをカバーしてくれる施設を探し始めました。また、私は母と離れて暮らしており、何かあった時にすぐに駆けつけることができないため、私の自宅の近くで安心して任せられる施設を探すことにしました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

できることなら、住み慣れた自宅で母を看てあげたいという気持ちは山々でした。しかし、私が長距離を移動しなければならず、何か緊急の事態が発生した時にすぐに対応できないという現実がありました。母の安全と安心を考えると、やはり専門の施設にお願いするのが最善ではないかという結論に至りました。

見学時の施設に対する不安

最初はいくつかの施設を見学して比較検討するつもりでした。正直なところ、どんな施設が良いのか、母に合うのか、不安はありました。

入居後の変化

入居後の変化

入居当初、母はやはり環境の変化に戸惑い、「家に帰りたい」と口にすることもありました。その度に私が面会に行き、話を聞いてなだめたりもしました。 でも、時間が経つにつれて、母も徐々に新しい生活に慣れてくれたようです。今ではすっかり落ち着いて、穏やかに過ごしています。施設のスタッフの方々についても、「いい人ばかりで本当に助かっている」と話しており、それを聞くと私もとても安心します。 私自身も、以前は何かあるたびに遠方から駆けつけなければならなかったのですが、今は近くに母がいてくれること、そして何より信頼できる施設にお任せできていることで、精神的にとても楽になりました。 最初は月に2回ほど面会に行っていましたが、母が落ち着いてきたこともあり、今では月に1回、あるいは2ヶ月に1回程度の頻度になりました。連絡がないのは元気に過ごしている証拠だと、安心して日々を過ごせています。面会に行く際は、事前に施設にご連絡をすれば、比較的自由に時間を調整していただけますが、感染症対策のためか面会時間は30分と決まっています。 普段の母の様子については、何か変わったことがあれば施設から連絡をいただけますが、特に連絡がない時は変わりなく過ごせているということなので、むしろ安心していられます。食事も他の入居者さんと一緒に召し上がっているようですし、クリスマスなどの季節の行事の際には、施設で楽しい催し物などもあったと母から聞いています。そういったイベントがあるのは母にとっても良い気分転換になっているようです。

見学時の不安は解消したか

ところが、最初に見学させていただいたこちらの施設が、本当に雰囲気が良かったんです。スタッフの方がとても丁寧に、そして親身になって説明をしてくださいました。その時の対応や施設全体の温かい空気感に触れて、「ここなら母を安心してお任せできる」と感じ、他の施設を見ることなく、こちらにお願いすることを決めました。

クレール平野を選んだ理由

最初の見学で感じた「ここに任せたい」という直感

何軒か施設を見て回ろうと考えていたのですが、一番最初に見学に伺ったこちらの施設が、本当に雰囲気が良かったんです。出迎えてくださったスタッフの方が、とても丁寧に施設のことやサービス内容について説明してくださいました。その誠実な対応と、施設全体の温かい空気を感じて、「ああ、ここなら母を安心してお任せできるな」と強く感じました。

スタッフの方々の手厚さと、母からの「いい人ばかり」という言葉

入居してからも、見学の時に感じた印象は変わりません。母も「ここのスタッフさんは本当にいい人ばかりで、いつも助かっているよ」と話しています。実際に生活する本人がそう言ってくれるのが、家族としては何よりも嬉しいですし、安心できます。こちらの施設は、こじんまりとしているからこそ一人ひとりにしっかりと目が届き、スタッフの方々がこまめに見回りなどもしてくださっていて、きめ細やかなケアをしていただけていると感じています。

充実した医療サポート体制と、いざという時のための近さ

医療面のサポートが充実している点も決め手の一つです。こちらの施設では訪問診療という形で定期的にお医者様が来てくださり、さらには歯医者さんも訪問で対応してくださいます。専門的なケアを安心してお任せできるのは、非常に心強い点です。加えて、私の自宅からもアクセスが良い場所にあるため、何かあった際にすぐに駆けつけられるという点も、安心材料の一つとなっています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

見学で伺った説明通りの丁寧なケアをしていただいており、特に改善してほしいと感じる点はありません。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
クレール平野の写真
クレール平野
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額12万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったご息女様からは、お母様の施設選びにおける葛藤と、最終的に現在の施設に決められた際の「安心感」というのが印象に残りました。「できれば自宅で」というお気持ちと、遠距離介護の現実との間で悩まれたご経験は、多くの方が共感されるのではないでしょうか。そんな中で出会った施設の雰囲気の良さ、スタッフの方の丁寧な説明が、見学当日にして「ここに任せられる」という確信に繋がったというエピソードは、施設選びの決め手に悩まれている方の参考になるのではないかと感じました。
取材日:2025/05/14
執筆者:岸川京子

入居した施設について

満室
4.4
2025/06/03更新

クレール平野

介護付き有料老人ホーム
大阪府大阪市平野区瓜破西
標準プラン
-
入居金ゼロ
プラン
月額 /12万円
入居金 /0万円
クレール平野の外観の写真
クレール平野の居室内設備の写真
クレール平野の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
クレール平野

こちらは 大阪府大阪市平野区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府大阪市平野区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 大阪府大阪市平野区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府大阪市平野区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる