老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

はっぴーらいふ箕面
に86歳・女性・要介護2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/14
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

86歳・ 女性
要介護2
症状なし
歩行器
症状なし
その他施設に入居している
以前入居していた施設で認知症の方が多く孤立しがちだったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/11 〜 2025/02
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
ロイヤルホーム柴原駅前見学
はっぴーらいふ箕面入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

以前、母は別の施設にお世話になっていました。しかし、そこでの生活に、私は日に日に大きな不安を募らせていました。

施設探しを始めたきっかけ

一番の心配は、他の入居者の方との関係です。認知症のある方から母が暴言を吐かれたり、夜中に部屋に入ってこられたりすることが2、3回続きました。もちろん、スタッフの方にお願いして部屋の鍵をお借りするなどの対策はしたのですが、母の心労は大きかったと思います。 また、その施設は比較的お元気な方が少なかったのか、入居者さん同士でのおしゃべりや交流がほとんどなく、レクリエーションもほとんど行われていませんでした。スタッフの方とはお話ができるものの、日中のほとんどを一人で過ごす母を見ていると、「このままでは社会的に孤立して、認知症が進んでしまうのではないか」という恐怖にも似た感情が湧き上がってきました。 食事も、ご飯とお味噌汁は温かいのですが、おかずはいつも冷たいものだったと聞いていました。ささいなことかもしれませんが、日々の楽しみであるはずの食事がそれでは、あまりにも寂しいと感じていました。 「母にもっと生き生きとした毎日を送ってほしい」。その一心で、私は新しい施設を探し始めることを決意したのです。

入居後の変化

入居後の変化

入居後、母の生活はもちろん、遠方で見守る私の生活にも良い変化がありました。 一番は、安心感です。月に1回は面会に行くようにしていますが、やはり日々の様子がわからないのは遠距離介護の辛いところです。でも、こちらの施設では施設長さんと直接LINEで繋がらせていただいており、何かあればすぐに連絡が取れます。 そして、本当にありがたいのが、施設のブログの存在です。★日々のレクリエーションの様子や食事のメニューなどが、たくさんの写真付きでこまめに更新される★んです。楽しそうに過ごす母の姿や、美味しそうな食事の写真を見るたびに、心からホッとしています。そのブログにコメントを寄せるのが、今では私と母との新しいコミュニケーションの一つになっています。離れていても、母の日常を身近に感じられるこの仕組みは、本当に心強いです。 母本人も、週に3回ほど「ハッピーリハ」というリハビリを受けさせてもらっているようです。10分程度の短い時間ですが、廊下を歩いたり、屈伸運動をしたりと、専門のスタッフさんがついて体を動かす機会があるのは、とても良いことだと感じています。

見学時の不安は解消したか

いくつかの施設を検討する中で、「はっぴーらいふ箕面」さんの見学に伺いました。ただ、正直なところ、見学の時点では少し不安もありました。私が見学に伺ったのが午後3時頃だったのですが、その時間は多くの入居者さんがお部屋で過ごされていて、普段の賑やかな様子やレクリエーションの雰囲気を見ることができなかったのです。その日は施設長さんもご不在で、日頃の様子を肌で感じることが難しかったのは少し残念でした。 しかし、営業担当の方がとても丁寧に説明してくださり、私が抱えていた前の施設での不満や、新しい施設に求めることを真摯に聞いてくださいました。 何よりも、私が惹かれたのは、施設の明確な強みです。レクリエーションが充実していること、買い物サービスがあること、そして何より食事に力を入れていて、施設内の厨房で調理した温かいものが提供されるということ。これらは、まさに私が母のためにと願っていた環境そのものでした。 私は神奈川に住んでおり、母のいる箕面までは遠方です。何度も見学に足を運ぶことは難しく、すぐにでも母を安心できる場所へ移してあげたいという気持ちが強くありました。いくつかの条件を比較検討した上で、「ここなら母を任せられる」と決断しました。

はっぴーらいふ箕面を選んだ理由

食事の時間が、日々の楽しみに変わった

一番良かったと感じているのは、やはり食事です。前の施設ではおかずが冷たく、母も寂しい思いをしていたようですが、はっぴーらいふ箕面さんでは施設内の厨房で手作りされた、温かい食事が毎日提供されます。「やっぱり温かいご飯は美味しいね」と母が嬉しそうに話してくれるのを聞くと、こちらまで嬉しくなります。 さらに、月に1度「ハッピーデイ」という特別な日があり、その日にはまるで会席料理のような、少し豪華な食事が振る舞われるんです。ブログでその日のメニューの写真が上がるたびに、「今日はご馳走だったんだな」と、私自身の楽しみにもなっています。食べることが好きな母にとって、食事が日々の大きな楽しみになっていること。それが何よりも嬉しい変化です。

遠くにいても安心。ブログとLINEが繋ぐ親子の絆

私は神奈川に住んでいるため、頻繁に母の元へ駆けつけることはできません。だからこそ、施設の「見える化」の取り組みには本当に助けられています。特に、こまめに更新されるブログの存在は、私にとって最大の安心材料です。 レクリエーションで楽しそうに笑う母の顔、季節の行事食、日々のリハビリの様子。写真を通して母の日常が手に取るようにわかるので、離れていても孤独を感じさせません。施設のスタッフさんが、いかに一人ひとりに寄り添ってくださっているかが伝わってきます。私はいつもブログをチェックしてコメントを書き込んでいるのですが、それがスタッフさんとのコミュニケーションにも繋がり、本当にありがたく思っています。 また、施設長さんと直接LINEでやりとりできるので、何か気になることがあっても、すぐに相談できるというのも心強いです。

追加料金なしで受けられる、リハビリと光熱費込みの料金体系

入居前に魅力に感じていたことの一つに、週3回ほど受けられる「ハッピーリハ」があります。これは施設独自の取り組みで、追加料金なしで、1回10分程度の歩行訓練や屈伸運動などのリハビリを受けられるというものです。 外部のサービスに頼むとどうしても費用がかさんでしまいますが、これが基本料金内で提供されるのは、経済的にも本当に助かります。体を動かす良い習慣が、母の健康維持に繋がっていると感じています。 また、これは入居してから気づいた嬉しいポイントなのですが、電気代が家賃に含まれている点も挙げられます。夏場の冷房や冬の暖房など、母が何も気にすることなく快適な室温で過ごせていると思うと、娘として安心できます。こうした細やかな配慮が、暮らし全体の満足度に繋がっているのだと思います。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

一方で、嬉しい誤算もありました。それは、電気代が施設の利用料にすべて含まれている点です。前の施設では、毎月使った分だけ個別に請求されていました。電気代を気にすることなく、母が夏も冬も快適な温度で過ごせるというのは、家族として非常にありがたいポイントです。

改善点

もちろん、すべてが完璧というわけではありません。少し残念な点が二つあります。 一つは、居室のトイレにシャワートイレがついていないことです。最近の施設では標準装備されていることが多いですし、以前の施設にもあったので、これは少し残念でした。共有スペースには設置されているそうなのですが、毎回そこまで行くのは現実的ではありません。冬場は便座が冷たかったので、カバーを敷いて対応しています。 もう一つは、訪問美容の頻度です。前の施設では月に1回だったのですが、こちらは2ヶ月に1回なんです。できれば、月1回のペースで髪を整えてもらえたら、本人もよりさっぱりと気持ちよく過ごせるのかなと感じています。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
はっぴーらいふ箕面の写真
はっぴーらいふ箕面
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額16万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

お電話口でのお声がとても明るく、理路整然とお話ししてくださったのが印象的でした。神奈川と美濃という遠距離でありながら、お母様にとって何が一番良い環境なのかを常に考え、行動されてきた強い想いがひしひしと伝わってきました。前の施設でのご不満と、今の施設での満足されている点を具体的に比較しながらお話しいただけたことで、施設の魅力がより立体的に理解できました。 特に、施設のブログをこまめにチェックし、コメントを寄せているというお話からは、離れていても途切れない親子の深い絆を感じ、胸が温かくなりました。貴重なお話をありがとうございました。
取材日:2025/06/14
執筆者:岸川京子

入居した施設について

空室3室
3.67
2025/07/02更新

はっぴーらいふ箕面

サービス付き高齢者向け住宅
大阪府箕面市百楽荘
桜井駅から 徒歩6分
標準プラン
月額 /16万円
入居金 /10万円
入居金ゼロ
プラン
-
はっぴーらいふ箕面の外観の写真
はっぴーらいふ箕面の居室内設備の写真
はっぴーらいふ箕面の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
はっぴーらいふ箕面

こちらは 大阪府箕面市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府箕面市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 大阪府箕面市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府箕面市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる