老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

セレーナ東大阪
に93歳・男性・要介護1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/07
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

93歳・ 男性
要介護1
症状なし
車椅子、杖
心臓病・心筋梗塞・狭心症
病院に入院している
病院からの退院、一人暮らしの困難さ、持病悪化の心配
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/01 〜 2024/06
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
フィオレ・ヴィータ東大阪見学
ハピネスすみれの里見学
セレーナ東大阪入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

入居前は一人で暮らしていたんですけど、心臓弁膜症を患っていましてね。いつ何があってもおかしくないって言われてたんです。私たち家族は一緒に住んでいなかったので、もう常に心配でした。本人はまだ動けるつもりでいて、自分で勝手に家から出て買い物に行ってしまうこともあったんですが、心臓に負担がかかるので、本当に目が離せない状態だったんですよ。「これはもう無理だな」って感じていました。

施設探しを始めたきっかけ

病院を退院することになったのが、直接のきっかけですね。やっぱり一人での生活は難しいだろうと。もともと心臓の状態が良くなかったので、専門的なケアを受けられる場所で、安心して過ごせる環境が必要だなって考えたんです。

入居決断時の葛藤・罪悪感

私自身、ヘルパー2級の資格を持っているので、一緒に住んでいない身内が無理に介護するよりも、看護や介護の専門スタッフさんがいる施設に入った方が、本人にとっても私たちにとっても良いだろうという気持ちのほうが、やっぱり大きかったですね。これが一番良い選択なんだと信じていました。

入居後の変化

入居後の変化

入居してからは、介護度が5になって、実は余命宣告も受けていたんです。食欲もかなり落ちてきてしまって、一時は毎日訪問看護に来ていただくほどでした。それでも、施設で最後まで診てもらえるっていう安心感がありましたね。 入居前は、自分で買い物に出かけることもありましたけど、徐々に体も動かせなくなって、そういった行動とか何かを訴えることも少なくなりました。スタッフの方が話をよく聞いてくださったお陰かなと思っています。 驚いたことに、余命宣告を受けてから1年以上、穏やかに過ごすことができたんですよ。やっぱり、施設にお願いして良かったなって心から思ったんです。 私たち家族も、「夜中に何かあったらどうしよう」っていう不安から解放されて、精神的に本当に楽になりました。施設が家から近くて、週に1回は面会に行って顔を見ることができたのも大きかったですね。平日は予約も取りやすかったですし。費用面でも、立地とのバランスが私たちには合っていたんだと思います。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

セレーナ東大阪を選んだ理由

状況に合わせた手厚い訪問看護と医療ケア

一番心強かったのは、やはり医療面での手厚さでしたね。もともと訪問看護の体制は整っていたのですが、特に父の容態が悪化してしまった時期などには、すぐに対応を調整してくれて、毎日訪問看護に来ていただけるように手配してくれたんです。このように、その時々の状況に合わせて、本当に柔軟に、かつしっかりと必要な医療ケアを提供してもらえたので、心から安心してお任せできました。訪問歯科も定期的にありますし、看護師さんが24時間常駐していることも、私たち家族にとっては大きな支えです。

家族とのこまめな情報共有があったから安心できた

施設のスタッフさんからは、こまめに電話で父の様子を伝えてもらえたのが、本当にありがたかったです。離れていても状況がわかるので安心できましたし、どんな小さなことでも報告してくださる姿勢に、信頼できるなぁって思えました。それに、本人の話もよく聞いてくださっていたみたいで、入居当初に見られた「外に出たい」っていう気持ちも、だんだん落ち着いていきましたから。

手作りの温かい食事が、本人のささやかな楽しみに

食事も良かったと聞いています。施設内で手作りされている温かい食事が提供されるって聞いて、ここを選んだ理由の一つだったんですよ。本人は食事に関して特に不満を言うこともなく、美味しくいただいていたようです。「食事が美味しくないかも」っていう心配が全然なかったので、その点は本当に良かったなと思います。食べることの楽しみって、やっぱり大きいですからね。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

いいえ、特にそういったことはほとんどなかったですね。入居した時から本人はあまり動けない状態でしたし、施設の対応には満足していたんですよ。
無料
この施設にお問い合わせ
セレーナ東大阪の写真
セレーナ東大阪
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額13.2万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

お電話でお話を伺ったご息女様は、一つひとつの出来事や当時のお気持ちをゆっくりと、そして丁寧にお話しくださいました。ご本人様の容態が日々変わっていく中で、施設スタッフの方々が状況に合わせて医療ケアを柔軟に対応してくださったというお話は、聞いているこちらも安堵する思いでした。そしてこのお話を通じて、ご家族が施設に求めるものは、安心できる医療体制はもちろんのこと、「こまめな連絡」や「話をよく聞いてもらえる」といった日々のコミュニケーションがいかに大切かということを、私自身も改めて深く感じました。「やっぱり施設の方が良かった」という言葉の重みを受け止め、この記事が、施設選びに悩まれている方々の参考になればと思います。
取材日:2025/05/07
執筆者:岸川京子

入居した施設について

セレーナ東大阪

株式会社 エースサービス付き高齢者向け住宅
住宅地の一角にある木造3階建ての建物です。地域に溶け込むシンプルな外観で、お部屋は46室ご用意しています。エアコン、カーテン、照明、洗面台、緊急通報装置などを標準装備。身の回り品は、使い慣れたものをお持ちください。食堂兼コミュニティースペースでは、施設内の厨房で調理した栄養バランスのよいお食事を、毎日3食ご提供しています。
住宅地の一角にある木造3階建ての建物です。地域に溶け込むシンプルな外観で、お部屋は46室ご用意しています。エアコン、カーテン、照明、洗面台、緊急通報装置などを標準装備。身の回り品は、使い慣れたものをお持ちください。食堂兼コミュニティースペースでは、施設内の厨房で調理した栄養バランスのよいお食事を、毎日3食ご提供しています。
住宅地の一角にある木造3階建ての建物です。地域に溶け込むシンプルな外観で、お部屋は46室ご用意しています。
エアコン、カーテン、照明、洗面台、緊急通報装置などを標準装備。身の回り品は、使い慣れたものをお持ちください。
食堂兼コミュニティースペースでは、施設内の厨房で調理した栄養バランスのよいお食事を、毎日3食ご提供しています。
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
大阪府東大阪市御厨東2-10-31
八戸ノ里駅から 徒歩10分
※2025/08/18更新
レビュアーアイコン
3.4
良かった点設備が充実している
残念だった点最寄り駅から少し遠い
スタッフは親切に対応してくれたので、問題はないと思います。ただ、入居者は迷惑をかける人も多いので、その際の対応はわかりません。 部屋はきれいだし、快適だと思う。設備も充実していますし、特に問題はないと思います。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます