老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

クオレ東淀川
に85歳・女性・要介護1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/10
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

85歳・ 女性
要介護1
症状なし
歩行器
症状なし
自宅(独居)
自宅での一人暮らしが難しくなってきたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/11 〜 2024/04
見学をした施設:9件

見学した施設

施設名見学/入居
チャーム新大阪淡路見学
フィオレ・シニアレジデンス東淀川見学
シンフォニア豊里見学
はっぴーらいふ新大阪見学
フォーユー東淀川見学
プレザンメゾン下新庄見学
パーム東淀川見学
SOMPOケア そんぽの家S淡路駅前見学
クオレ東淀川入居

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

母はもともと自宅で一人で暮らしていましたが、年齢とともに少しずつ難しさを感じるようになり、施設探しを始めました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

正直なところ、施設に預けることには葛藤がなかったわけではありません。当時は、ニュースで介護施設での盗難や職員による不適切な対応といった報道を目にすることもあり、「本当に大丈夫だろうか」という不安はありました。だからこそ、見学の際には施設の雰囲気やスタッフの様子を注意深く見させていただいたんです。幸い、実際に入居してみると、ニュースで見るような心配事は今のところ一切なく、穏やかに過ごせています。

入居後の変化

入居後の変化

入居してみてまず感じたのは、食事管理のありがたさです。母は腎臓が悪く、入居前は食事の塩分管理などがなかなか大変でした。施設の方に相談し、塩分控えめの食事を提供していただくようになって1年ほど経った頃、通院している病院の先生から「数値がだいぶ良くなっていますね、お母さん優秀ですよ」と褒められるほど体調が改善したんです。これは個人でやろうと思ってもよほどの知識がないと難しいことで、本当にプロにお任せして良かったと感じています。 また、薬の管理も安心してお任せできています。以前は飲み忘れや飲み残しが心配でしたが、今は毎朝看護師さんが体温や血圧、体重と一緒に薬の管理もしてくれるので、そういった心配がなくなりました。日々の健康状態を記録してもらえるのも、通院時に非常に役立っています。 母の様子ですが、自分の部屋でテレビを見ているだけでなく、皆さんが集まる場所で他の入居者さんと一緒に過ごしているようです。私たち兄弟も毎週のように面会に行っていますが、以前と変わらず元気にしている様子を見ると、快適に過ごせているのかなと感じています。入居当初は、口には出しませんでしたが、やはり家に帰りたい気持ちもあったと思います。それでも、今では落ち着いて過ごせているようで安心しています。 施設の方からは、何かあった際の連絡もこまめにいただけますし、そういった点も家族としては信頼できるポイントですね。

クオレ東淀川を選んだ理由

食事が健康改善の大きな力に

一番大きかったのは、やはり食事面でのサポートです。入居前は母の腎臓のこともあり、塩分コントロールなど食事の準備が本当に大変でした。こちらの施設では、その点をしっかり考慮して塩分を控えた食事を提供してくださり、そのおかげで1年後には病院の先生から「数値が素晴らしいですね」と驚かれるほど体調が良くなったんです。ここまで徹底した管理は、家庭ではなかなかできることではありません。専門の知識を持ったプロの方々にお任せできるのは、本当に心強く、ありがたいことだと実感しています。

医療との連携と毎日の健康管理の安心感

看護師さんが常駐してくれていることも、私たち家族にとっては大きな安心材料です。毎朝、お部屋に来て体温や血圧、体重を測ってくれて、薬の時間になると声をかけてくださるので、飲み忘れや飲み残しの心配がなくなりました。自宅ではなかなか気づけないような細かな体調の変化も、日々の記録から把握してくださり、通院の際にはその記録を持っていくことができるので、病院の先生との連携もスムーズです。薬の管理だけでなく、日々の健康状態をしっかり見守っていただける体制は、本当に心強いですね。

面会のしやすさも決め手の一つ

私たち家族にとって非常にありがたいのが、面会のしやすさです。特に予約が必要だったり、時間に厳しい制限があるわけではないので、私たち兄弟はそれぞれ仕事の都合に合わせて、毎週誰かしらが顔を出せています。私が日曜日に、弟が土曜日に、妹は平日に、といった具合です。母も、私たちが頻繁に訪れることで安心しているようですし、私たちも母の様子を直接見られるので嬉しいですね。常識の範囲内であれば、比較的自由に面会できるこの環境は、家族の絆を保つ上でもとても大切だと感じています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

特に改善してほしいとかはないですね
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
クオレ東淀川の写真
クオレ東淀川
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

お母様がご入居されている施設について、貴重なお話をたくさんお聞かせいただきました。 お電話でお話を伺う中で、ご子息様がお母様の体調改善を心から喜ばれ、施設でのきめ細やかなケアに深く感謝されているご様子がひしひしと伝わってまいりました。特に、数値が改善されたというお話は、医療との連携や日々の見守りの大切さを改めて感じさせられるエピソードでした。 ご家族が安心して大切な方を任せられる施設というのは、これから施設探しをされる方にとっても参考になるのではないでしょうか。
取材日:2025/05/10
執筆者:岸川京子

入居した施設について

空室2室
3.93
2025/05/08更新

クオレ東淀川

介護付き有料老人ホーム
大阪府大阪市東淀川区豊新
標準プラン
-
入居金ゼロ
プラン
月額 /15万円
入居金 /0万円
クオレ東淀川の外観の写真
クオレ東淀川の居室内設備の写真
クオレ東淀川の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
クオレ東淀川

こちらは 大阪府大阪市東淀川区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府大阪市東淀川区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 大阪府大阪市東淀川区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府大阪市東淀川区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる