老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

イリーゼあざみ野
に79歳・女性・要支援2で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/23
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

79歳・ 女性
要支援2
症状なし
歩行器、 車椅子
糖尿病・インスリン
自宅(独居)
第一希望だった施設に空きが出たこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2025/01 〜 2025/02
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
イリーゼあざみ野入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

私の母は、私とは別の場所で一人暮らしをしていました。基本的には自分のことは自分でできる状態だったのですが、そんな母が、ある日突然肺炎とインフルエンザを併発して倒れてしまったんです。そこから病院に入院し、退院後も一人暮らしに戻るのが難しいという話になりました。自宅での介護は難しい状況だったので、急遽施設を探すことになったんです。本当に突然のことで、私たち家族も戸惑いました。

見学時の施設に対する不安

実は、かなり急いで入居先を探していたということもあり、母は直接見学をすることなく、そのまま入居することになったんです。それでも、入居してみると、スタッフの方々が皆さんとても感じが良く、施設長さんも親身に相談に乗ってくださり、本当に助かりました。心配していたような問題は全くありませんでしたね。

入居後の変化

入居後の変化

イリーゼあざみ野での2ヶ月間、母は特に大きな問題もなく過ごせました。食事については、以前のように自分で作っていた頃と比べると物足りなさはあったようですが、月に2回ほど追加料金で楽しめる「特別食」というものがあり、海鮮丼など普段食べられないものが出るとあって、母はそれをイベントのように楽しみにしていたようです。 レクリエーションについては、母は最初参加できる状況ではなかったのですが、施設では定期的にイベントをやっていました。オンラインでコンサートを鑑賞できるようなレクレーションもあり、個人的には面白そうだと感じました。 その後、待機していたイリーゼさぎぬま・新館に空きが出たため、そちらに移転しました。さぎぬま・新館はあざみ野に比べて規模が大きく、建物も新しくてとてもきれいです。共有スペースも広々としていて、開放感があります。さぎぬま・新館でも、スタッフの方々の対応は変わらず親切で、特に不満はありません。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

イリーゼあざみ野さんからイリーゼさぎぬま・新館に移転したのは、もともとさぎぬま・新館が第一希望だったからです。 母がインフルエンザと肺炎で倒れ、病院から退院する日が決まったものの、老健など他の選択肢がなく、すぐにでも入居できる施設を探していました。そんな時、ケアスル介護さんにご紹介いただいたのが、さぎぬま・新館と同じ系列のイリーゼあざみ野さんでした。あざみ野に空きがあったので、まずはそちらに入居させていただくことになったんです。 あざみ野での生活は2ヶ月ほどでしたが、その間、施設での生活に全く問題はなく、職員さんの感じも良く、とても満足していました。食事に関しても、本人に聞けば物足りなさはあったかもしれませんが、トータルで見れば不満はありません。施設内の清潔感や衛生面も申し分なく、レクリエーションも充実しているようでした。 そうこうしているうちに、第一希望だったさぎぬま・新館に空きが出たという連絡を受け、迷わず移転を決めました。さぎぬま・新館を選んだ一番の理由は、やはり自宅からのアクセスが良いことでした。車で通いやすい場所にあり、面会に行く私たち家族にとって非常に便利だったんです。 急な移転ではありましたが、母も特に混乱することなく新しい環境に順応してくれました。さぎぬま・新館も、あざみ野と同様にスタッフの対応は良く、施設も新しく広々としていて、サービスの質にギャップを感じることはありませんでした。私自身も、これで安心して母に会いに行けるという気持ちが大きかったです。やはり、家族が面会に行きやすいということは、施設を選ぶ上で非常に重要なポイントだと実感しました。

イリーゼあざみ野を選んだ理由

スタッフのサポートが手厚い

イリーゼあざみ野、そしてイリーゼさぎぬま・新館と、二つの施設を経験しましたが、どちらもスタッフの方々が皆さんとても感じが良く、親切に対応してくださいます。特に、施設の顔である施設長さんが、私たち家族の相談に親身に耳を傾け、適切なアドバイスをくださったことに、本当に助けられました。日々の介護はプロにお任せするのが一番だと改めて感じています。

特別食が楽しみ

普段の食事ももちろん問題ないのですが、月に2回ほど提供される「特別食」が母の楽しみの一つになっています。普段なかなか食べられない海鮮丼など、少し豪華な食事が用意されるようで、それをイベントのように心待ちにしていると聞きました。食事は毎日のことなので、このような工夫があるのは本当に素晴らしいと思います。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

今のところ、特に思い浮かぶ改善点はありません。スタッフの皆さんもとてもよくやってくださっていますし、不満に思うことはないですね。 強いて挙げるなら、費用面でしょうか。もちろん、物価が高騰している世の中なので仕方ないとは思うのですが、やはり長くお世話になることを考えると、費用は気になります。ただ、それなりに質の高いサービスを提供していただいているとは思っているので、多少料金が高くても、それはそれで仕方ないのかな、と感じています。
無料
この施設にお問い合わせ
イリーゼあざみ野の写真
イリーゼあざみ野
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額17.8万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回のお話を伺い、お母様の急な入院から施設入居、そして移転という一連の流れを経験された中で感じた率直な思いを知ることができました。当初は急な施設探しで戸惑いや罪悪感もあったそうですが、実際に施設に入居されてからは、スタッフの方々の手厚いサポートや施設の工夫によって、安心感を得られたご様子でした。 特に注目すべきは、第一希望の施設に空きが出るまで、同じ運営会社の別の施設に入居していた点です。これは、緊急で施設が必要な状況において、入居の選択肢を広げ、スムーズな受け入れを可能にするというメリットがあると感じました。仮住まい的な利用であっても、入居者本人が新しい環境に順応し、家族も安心して見守れる体制が整っていたのは、運営会社の連携と各施設の質の高さを示すものと言えるでしょう。 また、自宅からのアクセスが良いという点が、施設選びの決め手として非常に重要だったというお話です。家族が気軽に面会に行ける環境は、入居者の方だけでなく、ご家族にとっても大きな安心材料となることを改めて認識しました。 さらに、「特別食」を楽しみにされているというエピソードからは、施設での生活が単なる介護の場ではなく、楽しみや喜びを感じられる場所になっていることが伝わってきました。日々の小さな喜びが、生活の質を高める上でいかに重要であるかを示しています。 費用の面でのご意見もいただき、中立的な視点から施設のメリット・デメリットを伺うことができ、大変貴重なインタビューとなりました。お客様の穏やかで丁寧な語り口から、お母様への深い愛情を感じました。
取材日:2025/06/23
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

イリーゼあざみ野

HITOWAケアサービス 株式会社住宅型有料老人ホーム
玄関先には整えられた木が植えられています。3階建てのベージュの外観に、21室の居室をご用意しています。居室は全室個室のプライベート空間です。ベッドやエアコンを完備しており、快適にお過ごしいただけます。
共有スペースにはテーブルやいすをご用意しており、休憩や歓談など自由な時間をお過ごしいただけます。
玄関先には整えられた木が植えられています。3階建てのベージュの外観に、21室の居室をご用意しています。居室は全室個室のプライベート空間です。ベッドやエアコンを完備しており、快適にお過ごしいただけます。
共有スペースにはテーブルやいすをご用意しており、休憩や歓談など自由な時間をお過ごしいただけます。
玄関先には整えられた木が植えられています。3階建てのベージュの外観に、21室の居室をご用意しています。
居室は全室個室のプライベート空間です。ベッドやエアコンを完備しており、快適にお過ごしいただけます。
共有スペースにはテーブルやいすをご用意しており、休憩や歓談など自由な時間をお過ごしいただけます。
空室1室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
神奈川県横浜市青葉区あざみ野4-32-2
あざみ野駅から 徒歩12分
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/10/10更新
レビュアーアイコン
3.6
良かった点見学した部屋と風呂場が明るかった
残念だった点エレベーターを降りた所の床がめくれていた
アットホームな感じでした。職員、スタッフみなさん笑顔で明るい雰囲気で良かったと思います。他入居者の方々も穏やかな感じでした。 夜間の見守りスタッフが一人なのは少し不安ですが、他のクリニックや病院との連携があるので安... 続きを見る
レビュアーアイコン
3.6
良かった点スタッフの入れ替え多くサービスが不安定。
残念だった点サービスが安定していないところ。
入所当時は対応が丁寧でした。自宅からの距離が近くしょっちゅう顔を出せて、義母の安心感につながっていると思います。部屋からの見晴らしは良く、日当たりも良いのが良かったと思っています。 スタッフの入れ替えが激しく、サー... 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます