老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

フローレンスケア美しが丘
に87歳・女性・要介護1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/14
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

87歳・ 女性
要介護1
物忘れ
車椅子
症状なし
病院に入院している
大腿骨骨折による入院後、医師に在宅生活は困難と判断されたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/11 〜 2025/01
見学をした施設:5件

見学した施設

施設名見学/入居
イリーゼたまプラーザ見学
フローレンスケア宮前平見学
イリーゼあざみ野見学
SOMPOケア そんぽの家S宮前菅生見学
フローレンスケア美しが丘入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

もともと母は一人で暮らしていたのですが、ある日、転倒して大腿骨を骨折してしまいました。救急車で病院に運ばれ、そのまま入院することに。近隣にあるリハビリセンターへ移り、約2ヶ月間リハビリに励むことになりました。

施設探しを始めたきっかけ

しかし、リハビリセンターにいられる期間も限られています。退院が迫る中、主治医の先生から「退院後、ご自宅でのお暮らしはもう無理です」とはっきり言われてしまいました。そこから、私たちの急な施設探しが始まりました。 リハビリセンターを出なければいけないのは1月末。残された時間はあまりありません。12月の半ば過ぎから、とにかく必死で施設を探し始めました。1週間から10日間という短い期間で、5件、6件と様々な施設を見学して回る、慌ただしい日々でした。

見学時の施設に対する不安

正直に言うと、今回入居を決めた「フローレンスケア」さんのことは、紹介されるまで全く知りませんでした。私の地元にある施設なのに、名前を聞いたことがなかったんです。テレビCMでよく見る大手の施設もいくつか見学に行っていたので、最初は「どんなところだろう」と少し不安でした。 でも、その不安は見学に行ってすぐに吹き飛びました。何よりも、施設の中の「雰囲気」が他とは全く違ったんです。 他の施設の中には、見学に行っても受付にスタッフさんが一人いるだけで、廊下は静まり返っていて人の気配がしない、「ゴーストタウン」のような印象の場所もありました。でも、フローレンスケアさんは、施設に入った瞬間から活気が感じられたんです。 説明も非常に丁寧で、施設の経営状態やスタッフさんの人数、勤務体制といった、普通はあまり聞けないような裏側のことまで包み隠さずお話ししてくれたことに、まず誠実さを感じました。 一番の決め手は、人の温かさです。見学中に、私と同じようにご家族が入居されている方とお話しする機会があったのですが、その方も「ここは本当にスタッフさんが良いのよ」とおっしゃっていて。実際に、いつ行っても看護師さんやケアマネジャーさんがきちんと常駐されていますし、施設長さんも現場に出てこられている姿をよくお見かけします。事務の方も現場のことをよく把握されていて、施設全体で情報を共有している安心感がありました。 後から聞いた話ですが、フローレンスケアさんはあえて大々的な宣伝をしていないそうなんです。「宣伝をしなくても、口コミだけでいつも満室になるんです」と聞いて、なるほど、と。実際に私が見学した時も満室で、系列の別の施設に一旦入って空きを待つ提案までしていただきました。幸い、すぐにお部屋が空いたので本当によかったです。

フローレンスケア美しが丘を選んだ理由

スタッフの温かい対応と活気ある施設の雰囲気

入居して一番良かったと感じるのは、やはりスタッフさんの手厚いサポートと、施設全体の活気ある雰囲気です。 見学の時に感じた印象は、入居後も全く変わりません。ここはワンフロアあたりのスタッフさんの人数が他の施設より多いように感じます。だからか、いつも誰かが見守ってくれている安心感があります。 母は部屋にこもりっきりの時間がほとんどありません。フロアごとに食事ができる共有スペースがあるのですが、日中は皆さんそこに出てきて、大きなテレビを見たり、おしゃべりを楽しんだりしています。だから孤独を感じることが少ないみたいです。館内を散歩することも自由にできるので、自分のペースで過ごしながらも、常に人の気配を感じられる。この環境が、母には合っていたんだと思います。 私自身も、面会に行くたびにスタッフの方から母の様子を細かく教えていただけるので、とても安心しています。

本人に合わせたリハビリと、楽しみが尽きない毎日

入居前は、施設での生活は単調なものになってしまうのではないかという心配も少しありました。でも、ここは私たちの想像以上にアクティブな毎日を送らせてくれています。 特にありがたいのが、母の状態に合わせたリハビリを続けてくださっていることです。骨折をした後なので歩行が心配でしたが、今も10日に1回程度、スタッフさんと一緒に施設の周りの住宅街を15分くらい歩く訓練をしてくださっているんです。おかげで、足の筋力も維持できているように感じます。 そして、何より母が楽しみにしているのが、毎日のように開催されるレクリエーションです。うちの母が特に気に入っているのはフラワーアレンジメントで、いつも嬉しそうに参加しています。他にも歌のレッスンがあったり、この間は「みんなでホットケーキを作ったのよ」と楽しそうに話してくれました。 季節ごとのイベントも多くて、4月には希望者でイチゴ狩りに出かけたそうです。小さなバスに乗って出かけて、「食べ放題だったのよ!」と満面の笑みでした。先日は、4月生まれの入居者さんたちと一緒にお誕生日会も開いていただいたようで、本当に感謝しています。 家にいたら、こんなにたくさんの体験をさせてあげることは難しかったと思います。施設に入ったことで、母の世界がむしろ広がったように感じています。

施設内で完結する、安心の医療体制

家族として、心から「助かっている」と感じるのが医療連携の手厚さです。 母は高血圧の持病があり、以前は私が定期的に病院へ連れて行っていました。でも、今は施設に内科の先生が往診に来てくださるので、その必要がなくなりました。それだけでなく、歯医者さんなど、他の科の先生も往診に来てくださるので、何かあっても施設の中で対応が完結するんです。 高齢になると、病院への通院は本人にとっても家族にとっても大きな負担になります。その負担が一切なくなったのは、本当にありがたいです。 希望すれば年に2回健康診断も受けられますし、体重なども定期的に測って健康状態を管理してくださっているので、離れて暮らす家族としては、専門家の方々にお任せできることが何よりの安心に繋がっています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

もし、強いて「こうだったらもっと良いな」という点を挙げるとすれば、食事かもしれません。 母に言わせると、「お肉がもっと食べたいわ」とのこと(笑)。やはりご高齢の方が多いので、食事は歯が弱い方でも食べやすいように、柔らかくて消化の良いものが中心です。揚げ物のようなガツンとしたメニューは少なめで、お肉よりはお魚の方が多いようです。施設で取ったアンケートでは8割の方が「満足」と答えていたそうですが、うちの母は残りの2割だったみたいですね。 ただ、決して美味しくないわけではありませんし、栄養バランスもしっかり考えられています。3時にはおやつも出ます。それに、ローテーションで同じメニューが出てくるのは仕方ないことかな、と。 どうしても物足りない時は、外出許可を取って、この前も一緒にお寿司を食べに行きました。そうやって外で好きなものを食べる楽しみもあるので、大きな不満というわけではありません。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
フローレンスケア美しが丘の写真
フローレンスケア美しが丘
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額17万円
(入居金720万円〜)
入居金0
プラン
月額30万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったお客様は、お母様との面会の合間という貴重なお時間に、快くインタビューに応じてくださいました。言葉の端々から、お母様が施設での生活を心から楽しんでいらっしゃること、そしてその様子をご自身のことのように嬉しそうに話される姿が非常に印象的でした。 特に、スタッフの方々の対応や施設の活気ある雰囲気についてお話しされる時の熱量からは、「この施設に出会えて本当に良かった」という実感がひしひしと伝わってきました。食事についての改善点も率直に話してくださったことで、より一層この体験談の信頼性が増したように感じます。 急な骨折をきっかけに始まった介護。不安と焦りの中で見つけた「最高の場所」のお話は、今まさに施設探しで悩んでいる多くの方にとって、大きな勇気とヒントになるのではないでしょうか。
取材日:2025/06/14
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

4.27

フローレンスケア美しが丘

介護付き有料老人ホーム
神奈川県横浜市青葉区美しが丘
たまプラーザ駅から 徒歩17分
標準プラン
月額 /17万円
入居金 /720万円
入居金ゼロ
プラン
月額 /30万円
入居金 /0万円
フローレンスケア美しが丘の外観の写真
フローレンスケア美しが丘の居室内設備の写真
フローレンスケア美しが丘の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
フローレンスケア美しが丘

こちらは 神奈川県横浜市青葉区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 神奈川県横浜市青葉区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 神奈川県横浜市青葉区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 神奈川県横浜市青葉区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる