医療法人青木会
リハビリの家北浦和の外観画像
医療法人青木会は、2007年に設立。埼玉県内で、介護サービス付きの住まいやデイサービスの事業所を展開しています。「自分の力で歩きたい」「思い出の場所にもう1度行きたい」といったご高齢者様の夢を支援するため、リハビリテーション特化型の住まい「リハビリの家」を運営。リハビリの家では、理学療法士による機能訓練や常駐スタッフによる見守りサービスなど、安心して健やかな毎日を送れる環境づくりに尽力しています。看護師常駐の住まいでは、医療処置を必要とする方のご希望にも対応可能。今後も地域に貢献できる医療・介護とは何かを考え、ご満足いただけるサービスのご提供を目指します。
医療法人青木会の会社概要
会社名 | 医療法人青木会 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町2-8-13 |
設立年月日 | 2007年3月15日 |
代表者名 | 青木 悟 |
介護事業の区分 | グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅 |
医療法人青木会の老人ホーム介護施設の特徴
特徴1埼玉県内で介護事業を運営。リハビリに特化したサービスが充実
2007年に設立した医療法人青木会は、埼玉県内で介護サービスを展開してきました。サービス付き高齢者向け住宅・デイサービス「リハビリの家」では、、リハビリに特化したサービスをご提供。身体機能の維持・向上を図りながら、イキイキとしたシニアライフを支援しています。
特徴2「青木中央クリニック」と連携。医療サービスも充実
医療法人青木会が運営する「青木中央クリニック」と連携し、定期的な訪問診療を実施。医師による健康管理をつうじて、ご入居者様の健やかな暮らしをお守りいたします。在宅での医療処置を必要とする方もご入居いただけます。
特徴3「リハビリの家」では専門のスタッフがリハビリをサポート
デイサービス「リハビリの家」には、干渉波・低周波などの物療機器にパワーリハビリ、エアロバイク・NUステップ・ウォーターベッドといった器具がそろっています。理学療法士・作業療法士のもと、機能訓練を実施。ご自宅での生活をご希望の方もご利用いただけます。
特徴4スタッフが24時間常駐。緊急通報装置の完備で、夜間も安心
サービス付き高齢者向け住宅「リハビリの家」には24時間365日スタッフが常駐。各居室には緊急通報装置を設置しており、お呼び出しにスタッフが対応することで、ご入居のみなさまに安全・安心の毎日をご提供しています。
医療法人青木会の老人ホーム・介護施設一覧
5件中 1〜5件
空室あり
2025/04/24更新
満室
2025/04/16更新