• 親の介護
  • 【公開日】2023-05-11
  • 【更新日】2023-07-18

親の介護で彼女と別れる決断をした男の心境とは?

親の介護で彼女と別れる決断をした男の心境とは?

「親の介護を彼女に背負ってほしくない」「親の介護で手一杯のぼくとは別れた方が、彼女も幸せだと思う」

親の介護を理由に、彼女(彼氏)との別れを決断したケースは少なくありません。

ですが、恋人と別れるべきか、一緒にいるべきかで悩んでいる人もまた多いと思われます。

本記事では、親の介護で彼女と別れる決断をした男の心境を事例とともに紹介します。また、結局どのような選択をするべきなのか、微力ではありますが是非参考にしてください。

関連記事
【完全版】親の介護で知っておきたいポイントは?介護に義務にあるのか、兄弟との付き合い方まで詳しく解説
【完全版】親の介護で知っておきたいポイントは?介護に義務にあるのか、兄弟との付き合い方まで詳しく解説
在宅介護エキスパート協会 代表
所有資格:AFP/2級ファイナンシャル・プランニング技能士,社会福祉士,宅地建物取引士
専門分野:在宅介護,老後資金,介護施設全般
職業: 社会福祉士,宅地建物取引士,ファイナンシャルプランナー

NEC 関連会社(現職)でフルタイム勤務の中、10 年以上に渡り遠距離・在宅介護を担う。両親の介護をきっかけに社会福祉士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナーなど福祉に直接的・間接的に関係する資格を取得。その経験や知識を多くの方に役立てていただけるよう「在宅介護エキスパート協会」を設立、代表を務める。詳しくはこちら

5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

親の介護で彼女と別れる決断をした男の心境

親の介護により彼女と別れる決断をした男の心境を一言で表すのは難しいものです。

しかし、多くのケースで見られるのは、恋人同士のコミュニケーションが不足していることが、恋人と別れることを選択した原因と考えられます。

今回は、彼女と別れる決断をした人の事例をいくつかご紹介します。

ケース① 彼女に迷惑を掛けたくないあまり

彼氏が「好きだから別れよ」といってきました。彼のお父様が病気で亡くなり、お母様も入院しており、介護等に忙しくしているようです。お母様のこと、私のこと、家のこと一気に抱え込むのが大変だってこともわかります。でも彼は一人で抱え込んでしまう人なので一人になったら潰れてしまいそうで支えてあげたいとも思うのです。別れようっていった後なのに私に言ってくれる言葉や行動全てに優しさが感じられて、辛くて、別れたくないのです。(みんなのウェディングより部分引用)

男性に責任感が強く、悩みを一人で抱え込んでしまう性格の持ち主だと、彼女に迷惑をかけないためにと別れを選択するケースがあります。

また、男性が真面目や几帳面すぎるあまり、親の介護をするのは家族である自分しかいないと思ってしまいます。そのような人は老人ホームなどに入居させることに対して、不安や申し訳なさを感じてしまう傾向があります。

結婚後に親の介護を彼女に背負わせてしまうことに、罪悪感を覚えてしまうのかもしれません。

ケース② 彼女の幸せを思うがため

今年になって、彼から忙しいから会えないと言われ、ほとんど会えなくなりました。理由は、彼の母親の体調が優れず、少し認知症が出てきたとのこと。休みも1人で出かけさせるのは心配で家にいるらしいです。そんな状況になり、彼は「今の自分はどうしようもないなら新しい人を見つけてください。」と私に言います。彼に気持ちを聞いてみたところ、「本当は別れる気はない。だけど、私に寂しい思いをさせるなら別れる事になっても仕方がない。」と。(発言小町より部分引用)

男性が消極的ゆえに、自分と一緒にいることが彼女の幸せを奪って重荷になってしまうと考えている人も多いです。

責任感が強いことにも通じますが、親の介護で手一杯の自分なんかと付き合っていたら、彼女の時間や幸せを奪ってしまうと、自らハードルを上げている可能性があります。

さらに、親の介護に疲れてしまい、介護うつに陥っていることも考えられます。メンタルが落ち込んでいることが、より彼女の幸せに悪影響を及ぼすと捉えてしまっているかもしれません。

ケース③ 彼女が分かってくれないと思った

彼はバツイチで、親の介護もあり、仕事も忙しく、心身ともに全く余裕がない人です。彼から、まだ別れを言われた訳ではありませんし、必要だとも言ってくれました。でも、彼から「何で俺と付き合っているんだ」 「お前の幸せを思ったら別れた方がいいかもしれない」などと言われています。私は、結婚がしたいわけではなく、彼の傍に居たいだけなのに、私の気持ちは彼に伝わっていないようです。(Yahoo!知恵袋より部分引用)

男性の一方的な思い込みで、別れを切り出してくるケースも少なくありません。

もしかしたら、男性が自分の素直な気持ちを言葉にするのが苦手で、自分の置かれている状況を上手く説明できないことを恐れているかもしれません。

また、男性が本当の気持ちを口に出せないことに、彼女側に原因がないとは言い切れません。察してほしいことや、普段の言葉から言いたくても言い出せない雰囲気になっている可能性もあります。

5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

親の介護で恋人と別れるべき?一緒にいるべき?

親の介護を抱えている方とお付き合いしている人の中には、恋人と別れるべきか、それとも一緒にいるべきか、決断に迷う方は少なくありません。

どちらの選択を取ることが正しいとは言えません。ですが、恋人と別れることを選択して後悔してしまう前に、お互いにできることはいくつかあります。

微力ではありますが、ぜひ参考にしてくださいね。

恋人同士で話し合う

まずはお互いに素直な気持ちを言葉にすることが大切です。

親が今どのような状況なのか、本当はどう思っているのか、時間をかけてでも、お互いの思いを共有しましょう。

時折、「彼氏(彼女)がどのような決断をするのか心配です」という悩みを聞きます。もちろん相手の思いを受け止めることも必要ですが、他ならぬあなた自身がどう考えているかを言葉にすることが大切です。

お互いにとって最善な選択肢を取るためにも、まずはしっかりと話し合いをしましょう。

関連記事
親の介護のために同居したくない!お互いが安心して生活を送る方法
親の介護のために同居したくない!お互いが安心して生活を送る方法

少し距離を置いてみる

少し距離を置くことによって、お互いにゆっくり考える機会を取ることができます。

距離を置くとは、相手との関係を見直したり、より良い関係になるための期間を設けることです。お互いのことを考えてしまうあまり、ネガティブな思いが募ってしまう可能性があります。

そのため、一度少し距離を置くことによって、お互いの考えていることを見つ直す機会があってもいいかもしれません。しかし、そこでどのような決断が促されるかは、人それぞれです。

時間が解決してくれることもある

あまりいい表現とは言い難いですが、時間が解決してくれることもあります

親の介護がいつまで続くかは、本人でさえわからないものです。介護がいつまで続くかわからないために、相手に対して申し訳なさを感じてしまうこともあると思われます。

時にはお互いにリフレッシュする時間を取ったり、一時的でも介護から離れることによるレスパイトケアも必要です。

焦って決断を誤らないためにも、時間が解決してくれると考えることも、一つの選択肢と思われます。

5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

恋人と一緒にいることを選んだ人への解決案

親の介護の負担を軽減する方法として、下記の3つが挙げられます。

  • 親族と相談する
  • 介護サービスを利用する
  • 介護施設への入居を検討する

介護は2人だけで抱え込まず、様々な人に相談したり、協力して行うことが大切です。

親の介護で恋人と別れるか迷う人の中には、介護に関する事前の準備ができておらず「思った以上に早く介護が始まった」と思う方も多いです。

そのため、介護の悩みは2人だけで抱え込まず、親族はもちろん、プロや信頼のおける方に相談することをおすすめします。具体的な解決案について、順に詳しく解説していきます。

関連記事
親の介護費用の平均はいくら?費用負担を減らす7つの方法を徹底解説
親の介護費用の平均はいくら?費用負担を減らす7つの方法を徹底解説

親族と相談する

2人で親の介護を担うと決めたのであれば、親族同士で相談しあうことが大切です。2人だけで介護を背負うのではなく、相手側の兄弟姉妹や親族で介護の役割を分担できるように協力し合いましょう。

介護の役割には身体介助以外にも、金銭的な援助や入院時に誰が駆けつけられるかなど様々です。介護はお互いにできることで協力し合うことが大切です。

「兄弟が家を出てなかなか帰ってこない」「親族とのつながりがほとんどない」など家族で相談することが難しいならば、ケアマネジャーやソーシャルワーカーなど、介護の知識や経験に長けたプロに相談することができます。

関連記事
【体験談あり】親の介護を私ばかりしている… 兄弟と分担するためにはどうすればいい?
【体験談あり】親の介護を私ばかりしている… 兄弟と分担するためにはどうすればいい?

介護サービスを利用する

介護保険で利用できるサービスが数多くあります。仕事をしている間など、親が一人になって心配という場合には、積極的に介護サービスを利用しましょう

一例を紹介すると、下記のような介護サービスがあります。

訪問介護

訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用することで、日中仕事に出かけている間に食事や入浴の介助などの身体介護や、親の洗濯や食事の準備などの生活援助を受けることができます。

ショートステイ

ショートステイ(短期入所生活介護)では、短期的に施設に宿泊して、食事や排せつ、入浴などの日常的な介護や支援を受けることができます。1泊2日から利用することができ、長期入居と比べて費用を抑えることができます。

住宅改修

介護保険制度を活用することにより、介護度に関わらず20万円を上限に自宅の改修工事を行うことができます(自己負担は1~3割)。手すりの取り付けや段差の解消など、思わぬ事故や介護の負担を減らすことができます。

また、既にこれらの介護サービスを利用しているにも関わらず、介護の負担が減らない場合は、要介護認定の結果と実際の介護状態に差が生じているかもしれません。

2人の介護の負担を軽減するためにも、改めてケアマネジャーや地域包括支援センターに相談してみるのもおすすめします。

介護施設への入居を検討する

親の介護が原因で、二人の関係が悪化してしまうと考えてしまう前に、一度介護施設への入居を検討しましょう。

老人ホームには沢山の種類があるため、本章では「費用を安く抑えたい」「認知症」「24時間サポート」向けの施設について紹介します。

  • 特別養護老人ホーム
  • グループホーム
  • 介護付き有料老人ホーム

それぞれの施設について解説していきます。

関連記事
親を施設に入れる手順は?タイミングから嫌がった時の対処法まで解説!
親を施設に入れる手順は?タイミングから嫌がった時の対処法まで解説!

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム(特養)は、原則要介護3以上の認定を受けている高齢者に対して、食事や洗濯などの日常生活の支援を提供している介護保険施設です。

国の福祉事業として補助金が出ているため、入居者は比較的安い費用で入居することができます。また終身まで利用できることから、終の棲家としている方も多いです。

グループホーム

グループホームは、認知症の高齢者を対象に、5~9人のユニットと呼ばれる少人数のグループで共同生活を送る施設です。ユニット内で家事や食事の準備などを分担しながら、自立した生活を送ることができます。

一般的な老人ホームと比べて、介護スタッフが掃除や洗濯などを全て行ってくれるわけではないため、生活スタイルを大きく変えることなく、認知症を抱えている人でも自分らしい生活を送ることができます。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、正式名称を特定施設入居者生活介護と呼び、介護スタッフが24時間365日体制で常駐している民営の介護施設です。民間企業が運営しているため設備やサービス内容のバリエーションが豊かであることが特徴です。

施設によっては医療ケアや看取り対応が充実しているところもあり、万が一の時にも安心して過ごせる設備が整っている施設が多いです。

関連記事
親を施設に入れたことで後悔した人はいる?後悔しないためにできることを解説!
親を施設に入れたことで後悔した人はいる?後悔しないためにできることを解説!

また「入居前の手続きが大変そう…」という方は、ケアスル介護で相談してみることがおすすめです。

ケアスル介護では施設の紹介だけでなく、見学や体験入居の申し込みや日程調整の代行も実施しています。

「幅広い選択肢から後悔しない施設選びがしたい」という方は、まずは無料相談からご利用ください。

5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

どちらであっても後悔しない選択を

親の介護が原因で恋人と別れたケースは少なくありません。ただ、別れるにせよ、一緒にいるにせよ、お互いにとって後悔しない選択をすることが何よりです。

まずは恋人同士で素直な気持ちを言葉にしましょう。親の体調のこと、お金のこと、これからの未来のこと。お互いがどう思っているかを語り合うことが大切です。

また、相談しても解決の糸口が見えない時は、ケアマネジャーやソーシャルワーカーなどの介護のプロに相談することが大切です。

後悔しない選択をするためにも、是非周りの力を借りて、乗り越えていきましょう。

親の介護が手一杯…。彼女と別れた方がいいのだろうか。

多くの事例で見られるのは、恋人同士のコミュニケーションが不足していることが、恋人と別れることを選択した原因と考えられます。一度お互いの素直な気持ちを話し合ってみると良いでしょう。詳しくはこちらをご覧ください。

今後彼氏がどのような決断をするのか心配です。

相手の思いを受け止めることも必要ですが、他ならぬあなた自身がどう考えているかも大切です。受け身で相手の意向に流されるのではなく、自分自身が相手とどうなりたいのか、言葉にしましょう。詳しくはこちらをご覧ください。

5問の質問でわかる!ピッタリの施設をご提案
プロに施設を提案してもらう