独身の人が老人ホームにかかる費用はいくら?

独身の人が老人ホームにかかる費用はいくら?

「独り身で将来介護が必要になった時、老人ホームはいくら費用がかかるのだろうか?」

パートナーが亡くなってしまった、親族が近くにいないなど、独身の方にとって老後の不安は大きいと思われます。

中には、老後の万が一に備えて早いうちから老人ホームに入ろうと考えている方も少なくはありません。

本記事では、老人ホームにかかる費用独身の人が老後にかかる費用などを解説していきます。老後にいくら必要になるのか、ぜひ参考にしてください。

5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

独身者が老人ホームに入るときの費用

2021年の厚生労働省における「高齢者向け住まいにおける運営形態の多様化に関する実態調査研究」によると、老人ホームの平均費用(月額換算)は11.2万〜25.7万円と報告しています。

なお、老人ホームの費用は、入居時にかかる費用(入居一時金・敷金など)入居後に支払う費用(月額費用)に分かれます。入居一時金を必要としない老人ホームや、初期費用がない分月額費用で多く支払うなど、施設種別や契約方式によって費用が異なります。

そのためにも、施設種別ごとの老人ホームの費用を確認すると同時に、ご自身が老後にいくらもらえるのか、また、退職までにいくら備えておけばいいのかを早めに考えることが大切です。

なお、ケアスル介護で行ったアンケートによると、半数以上が老人ホームの費用を「入居者自身の貯金と年金」で負担したと回答しています。独身の人にとって子どもや親族からの援助が受けられないことが想定されるため、早めの資金計画を立てることをおすすめします。

ちなみに、生命保険文化センターの調査によると、夫婦2人が老後生活を送るために必要な日常生活費の月額平均は23.2万円と報告しています。その上に、ゆとりある老後生活(老後も旅行や趣味を楽しむ生活)を送るためには、追加で14.8万円、合計すると平均37.9万円が必要と発表しています。

あくまでも夫婦2人が老後に必要な費用であるため、独身の方ならば生活費や食費を減らすことができるでしょう。とはいえ、独身の人にとって気になることは、急に介護が必要になったり、自宅で一人で倒れた時などにどうすすればいいのだろうかという将来の備えに関することが大きいです。

安心したシニアライフを送るためにも、老人ホームへの入居を検討してみるのも良いでしょう。

もし、老後は老人ホームに入ろうかとお考えの方には、ケアスル介護に相談してみることがおすすめです。

ケアスル介護では入居相談員が予算感や施設ごとに実施するサービス、立地情報などをしっかりと把握した上で、ご本人様に最適な施設をご紹介しています。

「まずは施設を見てみたい」という方でも、お気軽に無料相談をご利用ください。

5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

各老人ホームにおける費用相場

老人ホームの費用は施設種別によって大きく異なります。本章では、各老人ホームにおける特徴ならびに費用を、自立している人向け、要介護者向けに分けて解説していきます。

自立している人向けの老人ホームの費用

自立している人向けの老人ホームの特徴や費用は下記の通りです。

老人ホームの種類 特徴 初期費用 月額費用
住宅型有料老人ホーム 介護ケアをそこまで必要としない人向けの民間施設。食事の提供やレクリエーションを受けられ、バリュエーションが豊富にある。

0~数千万円

15~30万円

健康型有料老人ホーム 介護を必要としない人を対象にした民間施設。施設数は少ないものの、露天風呂やアクティビティなど設備が充実している。

0~数千万円

15~40万円

シニア向け分譲マンション 民間業者が販売・運営している分譲マンション。バリアフリーが完備されており、資産として購入も可能。

3,000万円~1億円(頭金)

10~30万円

サービス付き高齢者向け住宅 民間の業者が運営するシニア向け賃貸住宅。生活の自由度が高く、安否確認や見守りサービスを受けられる。

15~30万円

15~30万円

自立型ケアハウス 一人暮らしに不安のある60歳以上が入居できる施設。市区町村から補助金が出ているため、費用が低く抑えられる。

0~30万円

7~13万円

上記の有料老人ホームの特徴として、はアクティビティやレクリエーションなど、自分の時間を楽しむことができる設備が整っている施設が多いです。

独身者が自立している人向けの老人ホームに入居する際に注意すべき点として、入居にかかる費用入退居の条件が挙げられます。

有料老人ホームやシニア向け分譲マンションなどは民間企業が運営しているため、費用が高くなる傾向があります。また独身の方は子どもからの援助を受けられない分、老後の収入や年金の範囲内で施設を選ぶ必要があるでしょう。

また、入居後に介護が必要になってしまった場合、自立している人向けの老人ホームでは施設内で介護サービスが提供されていないため、別途契約を結ぶか、他の施設への転居を求められることがあります。

もし独身の方が老人ホームへ長期滞在を想定しているならば、年齢とともに介護度が上昇する可能性があることを考慮しておきましょう。

関連記事
介護認定なしで入れる施設はありますか?施設の特徴や選び方を解説!
介護認定なしで入れる施設はありますか?施設の特徴や選び方を解説!
5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

要介護者向けの老人ホームの費用

要介護者向けの老人ホームは下記の通りです。

老人ホームの種類 特徴 初期費用 月額費用
介護付き有料老人ホーム 介護保険の特定施設の指定を受けた民間の施設。施設内で介護サービスやの他、掃除や家事などの身の回りのお世話もしてもらえる。

0~数千万円

10~40万円

特別養護老人ホーム 要介護3以上の人を対象とした公的な介護施設。国から補助金が出ているため、利用者は費用を安く抑えることができる。

0円

5~15万円

グループホーム 認知症の高齢者が少人数で共同生活を送る施設。単身でも過ごせるサテライト型住居というタイプもある。

0~100万円

12~18万円

これらの施設は介護保険が適用されるため、費用負担を抑えられるという特徴があります。

なお、独身の方が老人ホームに入居する際に確認しておくべきポイントは、保証人に関係することです。

老人ホームに入居するにあたり、保証人と身元引受人を立てることが一般的です。なかには保証人がいらない老人ホームもありますが、独身の高齢者が増加していることもあり競争率が高くなっています。

保証人が立てられない場合、民間企業やNPO法人が運営する保証会社に頼む方法もあります。サービス内容や費用は運営元によって異なりますので、自分に必要な保証サービスが用意されているか確認しておきましょう。

関連記事
老人ホーム契約時に注意すべき確認ポイントは?チェック項目7選
老人ホーム契約時に注意すべき確認ポイントは?チェック項目7選
5問の質問でわかる!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

独身者が老人ホームに入る際には、必要な費用を確認しよう

本記事では、独身の人が老人ホームに入居するうえで、必要な費用や注意点等について解説しました。

独身の人にとって、老後に介護が必要になったり、ご自身に万が一のことが起きてしまった際にどうすればいいのかお悩みの方は多いです。

そのため、見守りや身の回りの世話を行ってもらえる老人ホームに入居することも、選択肢として挙げられます。とはいえ、施設の種別や運営元の違いにより費用は大きく異なります。

特に子どもや親族などがいない独身の人にとって、老後の費用をどうやってまかなうかを予め考慮することが大切です。費用負担が少ない老人ホームや低所得者向けの施設もあるため、施設探しも同時に検討してみるもの良いでしょう。

老後にどれくらいのお金を備えることができるのか把握して、安心したシニアライフを送りましょう。

老人ホームに入ろうにも、独身で保証人がいません…。どうすればいいですか?

独身で子どもや親族がいない場合、民間企業やNPO法人が運営する保証会社に料金を支払うことで、保証人を立てるサービスがあります。詳しくはこちらをご覧ください。

老後に必要なお金はいくらくらいですか?

生命保険文化センターの調査によると、夫婦2人が老後生活を送るための最低限の日常生活を送る月額費用は23.2万円と報告しています。詳しくはこちらをご覧ください。

5問の質問でわかる!ピッタリの施設をご提案
プロに施設を提案してもらう